蘇葉
(そよう)
![]() |
入手時名称:蘇葉 撮影場所:富山大学 和漢医薬学総合研究所 民族薬物資料館 TMPW No.:13822 |
![]() |
植物名:Perilla frutescens var. acute 撮影場所:日本, 京都府 撮影日時:1989 撮影者:小松かつ子 |
生薬別名 | |
生薬ラテン名 | Perilla Herba |
生薬英名 | |
科名 | シソ科 Labiatae |
基原 | シソ Perilla frutescens Britton var. acuta Kudo 又は チリメンジソ Perilla frutescens Britton var. crispa Decaisne |
薬用部位 | 葉 |
選品 | |
主要成分 | 脂肪酸 Fatty acids: Linolenic acid モノテルペノイド Monoterpenoids: l-Perillaldehyde, d-Limonene, α-Pinene, β-Pinene, 3-Octanol, 1-Octen-3-ol, Linalool, Caryophyllene, α-Farnesene, 8-p-Menthen-7-ol, l-Perillyl alcohol(すべて全草) P. frutescens Britton var. citriodora Ohwi: Citral フェニルプロパノイド Phenylpropanoids: Caffeic acid(全草), Myristicin, Dillapiol, Apiol フラボンとフラボノール Flavones & Flavonols: Apigenin, Luteolinおよびその配糖体(すべて全草) アントシアニン Anthocyanins: Shisonin(全草), Cyanin 及びその p-coumaric acid ester タンニン Tannins: Rosmarinic acid(全草) その他の芳香族化合物 Other aromatic compounds: Perillaketone, Naginataketone, Elsholtziaketone, Egomaketone, Isoegomaketone(すべて全草) |
薬理作用 | |
臨床応用 | |
頻用疾患 | |
含有方剤 | 九味檳榔湯 , 香蘇散 , 参蘇飲 , 柴朴湯 , 神秘湯 , 半夏厚朴湯 , 安胎散 , 加味胃苓湯 , 加味香蘇散 , 加味四七湯 , 加味升陽除湿湯 , 開結舒経湯 , 疥癬浴薬方 , 藿香正気散 |
帰経 | 肺・脾 |
性 | 温 |
味 | 辛 |
神農本草経 | |
中医分類 | 解表薬 |
薬能 | 解表散寒,行気和胃.風寒感冒,咳嗽嘔悪,妊娠嘔吐,魚蟹中毒に用いる. |
薬徴 | |
備考 | 第十七改正日本薬局方収載品. |
参考文献 |
遺伝子領域
Gene Region | |||||||||||||||||||
Nuclear | Chloroplast | Mitochondria | |||||||||||||||||
基原 | 5Ss | 18S | ITS1 | 5.8S | ITS2 | 26S | others | trnH-psbA | matK | trnK | trnK-rps16 | trnT-L | trnL | trnL-F | rbcL | rpoC1 | ndhF | others | |
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |