人参湯
(にんじんとう)
構成生薬 | 人参 , 甘草 , 白朮 , (蒼朮) , 乾姜 |
適応病態 | 太陰病期の虚証を病位とし,全身の冷えと心下痞鞕がみられる際に用いられる。下痢などの消化器疾患に頻用される |
適応疾患 | 虚弱, 胃拡張, 悪阻, 萎縮腎, 貧血, 冷え症, 胃痛, 胃炎, 食欲不振, 腸カタル, カタル性胃腸炎, 心因性胃アトニー, 下痢症, 頭重感, 嘔吐症, 慢性下痢症, 多尿, |
原典 | 傷寒論, 金匱要略 |
条文 | 「霍乱,頭痛,発熱,身疼痛し,寒多くして水を飲むを欲せず」 「大病差えて後,喜ば唾し,久しく了了たらざる者,胃上に寒有り。当に丸薬を以て之を温むべし,理中丸に宜し」 「胸痺,心中痞し,留気結ぼれて胸に在り,胸満し,脇下より心に逆槍す」 |
備考 | 別名: 理中丸 一般用漢方製剤製造販売承認基準収載. 外部リンク: metabolomics.jp, KampoDB |