メニュー  → 漢方方剤  → 
四逆湯
四逆湯
(しぎゃくとう)
構成生薬 甘草 , 乾姜 , 附子
適応病態 少陰病期~厥陰病期の虚証で,四肢厥冷,身体疼痛,完穀下痢などがみられる際に用いられる
適応疾患 下痢,冷え症
原典 傷寒論
条文 「傷寒,脈浮自汗出で,小便数,心煩,微悪寒,脚攣急するに,反て桂枝湯を與へて,其の表を攻めんと欲するは,此れ誤りなり,之を得て便ち厥し,咽中乾き,煩躁吐逆する者には,甘草乾姜湯を作りて之を與へ,以て其の陽を復せ,若し厥愈え足温なる者には,更に芍薬甘草湯を作て之を與ふれば,其の脚即ち伸ぶ,若し胃気和せず譫語する者には,少しく調胃承気湯を與へ,若し重ねて汗を発し,復焼鍼を加ひし者は,四逆湯之を主る」
「傷寒,醫之を下して,續て下利を得,清穀止まず,身疼痛する者は,急に當に裏を救ふべし,後身疼痛,清便自調する者は、急に當に表を救ふべし、裏を救ふは四逆湯に宜く、表を救ふは桂枝湯に宜し」
備考 一般用漢方製剤製造販売承認基準収載.
外部リンク: metabolomics.jp, KampoDB