メニュー  → 漢方方剤  → 
附子理中湯
附子理中湯
(ぶしりちゅうとう)
構成生薬 人参 , 附子 , 乾姜 , 甘草 , 白朮 , (蒼朮)
適応病態 太陰~少陰病期の虚証で,人参湯証で冷えが強いものに用いられる
適応疾患 胃腸カタル,胃アトニー症
原典 太平恵民和剤局方
条文 「此の方は理中丸の方後による者なり。理中は専ら中焦を主とする故,霍乱吐瀉の症にて,四肢厥冷する者は四逆湯より反て此の方が速やかに応ずるなり。後世にては中寒に用ゆれども,中寒は桂枝加附子湯,四逆湯を優とす。(勿誤薬室方凾口訣)」
備考 人参湯に附子を加えたものである。
一般用漢方製剤製造販売承認基準収載.
外部リンク: metabolomics.jp, KampoDB
 

TOPICS

遺伝子解析情報

活性試験情報

生薬成分の代謝情報

伝統医薬データベース


富山大学和漢医薬学総合研究所
研究開発部門
資源開発分野
資源科学領域
〒930-0194
富山県富山市杉谷 2630
TEL: 076-434-7601
FAX: 076-434-5064