メニュー  → 生薬学術情報  → 
何首烏
何首烏
(かしゅう)
何首烏 P. multiflorum
入手時名称:何首烏 P. multiflorum
撮影場所:富山大学 和漢研 民族薬物資料館
TMPW No.:1222

生薬別名  
生薬ラテン名 Polygoni Multiflori Radix
生薬英名 Polygonum Root
科名 タデ科 Polygonaceae
基原 ツルドクダミ Polygonum multiflorum Thunberg (IPNI:927345-1)
薬用部位 塊根
選品 連珠状で、根を切り離した横断面が淡紅色の花紋で、表面に縦に五條の深い溝のある、大きなものが良い (文献Q1)。
主要成分 アントラキノン anthraquinones
- Chrysophanol
- Emodin

タンニン tannins
- unspecified

スチルベン系化合物 stilbenes
- 2,3,5,4'-Tetrahydroxystilbene-2-O-β-D-glucoside

インドール系アルカロイド indole alkaloids
- Indole-3-(L-α-amino-α-hydroxypropionic acid) methyl ester
薬理作用 腸管運動促進作用(水エキス).腸管からのコレステロール吸収抑制.Corticotropin様作用.
臨床応用 強壮,強精,補血,瀉下薬として,精血の不足,腰膝の疼痛,遺精,帯下,白髪などに応用する.
頻用疾患 頭のふらつき, 目がかすむ, めまい, 耳鳴り, 腰や膝がだるく無力, しびれ, 脱毛, 早期白髪, 精液漏れ, 悪寒, 発熱, 皮膚化膿症, 頚部リンパ節腫, そう痒, 便秘, 高脂血症
含有方剤 当帰飲子
帰経 肝, 腎
苦, 甘, 渋
神農本草経  
中医分類 補養薬 (補血薬)
薬能 解毒,消癰,潤腸通便.瘰癧瘡癰,風疹掻痒,腸燥便秘,高脂血症に用いる
薬徴  
備考 第十八改正日本薬局方収載品.
白何首烏はガガイモ科 (Asclepiadaceae) の Cynanchum auriculatum Royle の根. その他 C. bungei Dcne., コイケマ C. wilfordii Hemsl. など.
外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK, metabolomics.jp, KampoDB
参考文献 選品
Q1) 一色 直太郎 編: 和漢薬の良否鑑別法及調製法, 吐鳳堂書店, 東京, 1987.

主要成分
C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. I, p. 77.
C2) 生薬学概論, p. 314.
C3) Zhong Cao Yao, 29, 5 (1998).
 

TOPICS

遺伝子解析情報

活性試験情報

生薬成分の代謝情報

伝統医薬データベース


富山大学和漢医薬学総合研究所
研究開発部門
資源開発分野
資源科学領域
〒930-0194
富山県富山市杉谷 2630
TEL: 076-434-7601
FAX: 076-434-5064