合歓皮
(ごうかんひ)
![]() |
入手時名称:合歓皮 A. julibrissin Durazz. 撮影場所:富山大学 和漢研 民族薬物資料館 TMPW No.:5096 |
生薬別名 | |
生薬ラテン名 | Albizziae Cortex |
生薬英名 | Silktree Albizia Bark |
科名 | マメ科 Leguminosae |
基原 | ネムノキ Albizia julibrissin Durazzini (IPNI:473275-1) |
薬用部位 | 樹皮 |
選品 | なるべく大きい皮片が良い (文献Q1)。 |
主要成分 | 未詳 |
薬理作用 | 合歓皮の煎剤は,動物実験によって催産作用が知られている. |
臨床応用 | 強壮,興奮,鎮静,鎮痛,駆虫,利尿薬として,心煩,不眠,打ち身,骨打,腫癰などに応用する |
頻用疾患 | 小便不利, 不眠, 気鬱 |
含有方剤 | |
帰経 | 心, 脾 |
性 | 平 |
味 | 甘 |
神農本草経 | 中品 |
中医分類 | 安神薬 |
薬能 | 解郁安神,活血消腫.心神不安,憂郁失眠,肺癰瘡腫,跌捕傷痛に用いる. |
薬徴 | |
備考 | 花蕾は「合歓花」と称して鎮静, 健胃薬とされる. 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK |
参考文献 | 選品 Q1) 一色 直太郎 編: 和漢薬の良否鑑別法及調製法, 吐鳳堂書店, 東京, 1987. |