和藁本
(わこうほん)
| 生薬別名 | |
| 生薬ラテン名 | Osmorhizae Rhizoma |
| 生薬英名 | Osmorhiza Rhizome |
| 科名 | セリ科 Umbelliferae |
| 基原 | ヤブニンジン Osmorhiza aristata Makito et Y.Yabe (IPNI:845535-1) |
| 薬用部位 | 根茎 |
| 選品 | 未詳 |
| 主要成分 | フェニルプロパノイド phenylpropanoids - Anethole (O. aristata) - Estragole (O. aristata) - Isoosmorhizole (O. aristata) - Osmorhizole (O. aristata) その他の芳香族化合物 other aromatic compounds - Anisaldehyde (O. aristata) |
| 薬理作用 | 中枢麻痺 (大脳, 脊髄, 延髄の順に麻痺). 抗痙攣. 鎮痛. 血圧降下. 抗真菌. |
| 臨床応用 | 鎮痛, 鎮痙薬として, 感冒頭痛, 鼻炎や副鼻腔炎による頭痛, 腰痛, 腹痛, 婦人病の諸痛に応用する. |
| 頻用疾患 | 頭痛, 悪寒, 無汗, 副鼻腔炎 |
| 含有方剤 | |
| 帰経 | |
| 性 | |
| 味 | |
| 神農本草経 | |
| 中医分類 | |
| 薬能 | |
| 薬徴 | |
| 備考 | 日本薬局方外生薬規格2018収載品. 外部リンク: KNApSAcK |
| 参考文献 |