唐独活
(とうどくかつ,とうどっかつ)
| 生薬別名 | |
| 生薬ラテン名 | Angelicae Pubescentis Radix |
| 生薬英名 | Angelica Pubescens Root |
| 科名 | セリ科 Umbelliferae |
| 基原 | - シシウド Angelica pubescens Maximowicz (IPNI:837743-1) - Angelica biserrata C.Q.Yuan et R.H.Shan (IPNI:914819-1) |
| 薬用部位 | 根 |
| 選品 | 未詳 |
| 主要成分 | その他の脂肪族関連化合物 other aliphatic and related compounds - Angelic acid (Angelica spp.) トリテルペン系サポニン triterpenoid saponins - unspecified (A. cordata) クマリン類 coumarins - Angelical (A. pubescens) - Angelicone (A. pubescens) |
| 薬理作用 | 未詳 |
| 臨床応用 | 発汗, 駆風, 鎮痛薬としてリウマチ, 浮腫, 関節や金瘡の痛みに応用する. |
| 頻用疾患 | 下肢の腫脹・疼痛, 頭痛, 関節の腫脹・疼痛, 悪寒, 発熱, 歯痛 |
| 含有方剤 | |
| 帰経 | 腎, 膀胱 |
| 性 | 微温 |
| 味 | 辛, 苦 |
| 神農本草経 | |
| 中医分類 | 去風湿薬 |
| 薬能 | 去風除湿,通痺止痛.風寒湿痺,腰膝疼痛,少陰伏風頭痛,風寒挟湿頭痛に用いる. |
| 薬徴 | |
| 備考 | 日本薬局方外生薬規格2018収載品. 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK |
| 参考文献 | 主要成分 C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. I, pp. 115-116. |