太子参
(たいしさん)
生薬別名 | |
生薬ラテン名 | Pseudostellariae Radix |
生薬英名 | Heterophylly Falsestarwort Root |
科名 | ナデシコ科 Caryophyllaceae |
基原 | Pseudostellaria heterophylla Pax (IPNI:156276-1) |
薬用部位 | 塊根 |
選品 | |
主要成分 | |
薬理作用 | |
臨床応用 | 強壮,鎮静薬として,身体虚弱,精神の疲労倦怠,不眠症,健忘症,食欲不振,病後の気虚などの症状に,単味で応用する. |
頻用疾患 | 疲労倦怠感, 食欲不振, 口渇, 自汗, 少痰 |
含有方剤 | |
帰経 | 脾, 肺 |
性 | 平 |
味 | 甘, 微苦 |
神農本草経 | |
中医分類 | 補気薬 |
薬能 | 益気健脾,生津潤肺.脾虚体倦,食欲不振,病後虚弱,気陰不足,自汗口渇,肺燥干咳に用いる. |
薬徴 | |
備考 | 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK |
参考文献 |