メニュー  → 生薬学術情報  → 
忍冬
忍冬
(にんどう)
銀花行片
入手時名称:銀花行片
撮影場所:富山大学 和漢研 民族薬物資料館
TMPW No.:5673

生薬別名 忍冬藤, 金銀藤, 銀花藤
生薬ラテン名 Lonicerae Folium cum Caulis
生薬英名 Lonicera Leaf and Stem
科名 スイカズラ科 Caprifoliaceae
基原 スイカズラ Lonicera japonica Thunberg (IPNI:148850-1)
薬用部位 葉及び茎
選品 色の青々とした、新しいものが良いとされる (文献Q1)。江蘇省産「銀花藤」が品質最高 (文献Q2)。
主要成分 フラボンとフラボノール flavones & flavonols
- Lonicerin

タンニン tannins
- unspecified
薬理作用 血糖上昇.
臨床応用 解熱, 解毒, 利尿, 消炎薬として, 腫物, 痔, 淋疾, 小便不利, きのこの中毒などに, 民間的に応用する. 腫物や痔には濃煎液を外用してもよい. その他筋骨疼痛にも用いる.
頻用疾患 皮膚化膿症, 咽喉の腫脹疼痛, 下痢, 血便, 発熱, 発疹, 悪寒, 関節の腫脹・疼痛
含有方剤 紫根牡蛎湯 , 治頭瘡一方 , 治頭瘡一方去大黄
帰経 肺, 心, 胃
神農本草経 上品
中医分類 清熱薬 (清熱解毒薬)
薬能 清熱解毒,疏風通絡.温病発熱,熱毒血痢,癰腫瘡瘍,風湿熱痺,関節紅腫熱痛に用いる.
薬徴  
備考 第十八改正日本薬局方収載品.
中国では一般に「金銀藤」と称し,葉のついた幼枝を「銀花藤」といい,古い茎だけのものを「忍冬藤」といっている.日本では一般に「忍冬」または「にんどう」の名で市販される.金銀花より清熱解毒の力は弱いが,去風活絡の効が強いとされる.日本では民間薬として多く用いられる.
外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK, metabolomics.jp, KampoDB
参考文献 選品
Q1) 一色 直太郎 編: 和漢薬の良否鑑別法及調製法, 吐鳳堂書店, 東京, 1987.
Q2) 難波 恒雄, 津田 喜典 編: 生薬学概論 (改訂第3版), 南江堂, 東京, 1998.

主要成分
C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. II, pp. 172-173.
 

TOPICS

遺伝子解析情報

活性試験情報

生薬成分の代謝情報

伝統医薬データベース


富山大学和漢医薬学総合研究所
研究開発部門
資源開発分野
資源科学領域
〒930-0194
富山県富山市杉谷 2630
TEL: 076-434-7601
FAX: 076-434-5064