柏子仁
(はくしじん)
| 生薬別名 | 柏実 |
| 生薬ラテン名 | Thujae Orientalis Semen |
| 生薬英名 | Chinese Arborvitae Kernel |
| 科名 | ヒノキ科 Cupressaceae |
| 基原 | コノテガシワ Thuja orientalis Linné (IPNI:30155035-2) |
| 薬用部位 | 成熟した球果から取った種仁 |
| 選品 | |
| 主要成分 | 脂肪酸関連化合物 fatty acids related compounds - 脂肪油 (詳細不明) |
| 薬理作用 | |
| 臨床応用 | 滋養,強壮,鎮静薬として,煩熱,驚悸,失眠,健忘,多汗,遺精,便秘などの症に応用する. |
| 頻用疾患 | 不安感, 焦躁, 不眠, 多夢, 動悸, 盗汗, 便秘 |
| 含有方剤 | |
| 帰経 | |
| 性 | |
| 味 | |
| 神農本草経 | |
| 中医分類 | 安神薬 |
| 薬能 | 養心安神,止汗,潤腸.虚煩失眠,心悸せいちゅう,陰虚盗汗,腸煩便秘に用いる. |
| 薬徴 | |
| 備考 | 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK |
| 参考文献 | 主要成分 C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. I, pp. 286-287. |