海桐皮
(かいとうひ)
生薬別名 | |
生薬ラテン名 | Erythrinae Cotex |
生薬英名 | Erythrina Bark |
科名 | マメ科 Leguminosae |
基原 | デイゴ Erythrina variegata Linné (IPNI:494614-1) |
薬用部位 | 樹皮 |
選品 | |
主要成分 | トリテルペノイド triterpenoids - Hederagenin (K. pictum 樹皮) アルカロイド alkaloids - Erybidine (E. indica 葉) - Erysotrine (E. spp. 種子) - Hypaphorine (E. spp. 種子) - N-Nororientaline (E. indica 葉) - d-Coreximine (E. indica 葉) - dl-Scoulerine (E. indica 葉) - l-Reticuline (E. indica 葉) |
薬理作用 | 海桐皮(Erythrina sp.)の水浸剤(1:3)は試験管内において数種の皮膚真菌に対し,程度の差はあるがすべて抑制作用がある.またブドウ状球菌に対しても抑制作用がある. |
臨床応用 | 収斂,鎮痛薬として,霍乱,赤白下痢,風湿痺痛,脚気,腰膝の痛みなどに応用する.特に腿部の熱痛に著効がある.また皮膚疥癬や歯痛に外用する. |
頻用疾患 | 下痢, 脚気, 腰痛, 皮膚疾患, 歯痛 |
含有方剤 | |
帰経 | |
性 | |
味 | |
神農本草経 | |
中医分類 | 去風湿薬 |
薬能 | |
薬徴 | |
備考 | 華南一帯では,ミカン科(Rutaceae)のカラスザンショウ Zanthoxylum ailanthoides Sieb. et Zucc. = Fagara ailanthoides Engler の樹皮,江蘇,浙江省一帯ではウコギ科(Araliaceae)のハリギリ Kalopanax pictus (Thunb.) Nakai の樹皮を「上海樹皮」と称して用いている.また台湾ではパンヤ科(Bombacaceae)のキワタノキ Bombax malabaricum DC. = Gossampinus malabarica (DC.) Merrill の樹皮を「海桐皮」と称している.韓国産海桐皮はハリギリ K. pictus Nakai の樹皮である. 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK |
参考文献 | 主要成分 C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. II, pp. 154-156. |