メニュー  → 生薬学術情報  → 
珍珠
珍珠
(ちんじゅ)
生薬別名 真珠
生薬ラテン名 Margarita
生薬英名 Pearl
科名 ウグイスガイ科 Pteriidae
基原 - アコヤガイ Pinctada imbricata Röding (GBIF:2285338)
- クロチョウガイ Pinctada margaritifera (Linné) (GBIF:2285337)
薬用部位 外套膜組織中の病的形成物質
選品  
主要成分 カロテノイド carotenoids
- unspecified

アミノ酸 amino acids
- Alanine
- Aspartic acid
- Glutamic acid
- Glycine
- Leucine
- Methionine

その他 others
- CaCO3
- Conchiolin様蛋白質
薬理作用 交感神経興奮作用,副交感神経抑制作用(真珠水抽出液).抗ヒスタミン作用(真珠層の希塩酸抽出液).
臨床応用 解熱,鎮静薬として,上部の充血した不眠,癲癇,遺精などを治し,煩熱消渇,驚痛喉痺などに応用する.また滋養,強壮,去痰,鎮咳作用があり,肺結核患者にも用いる.
頻用疾患 発熱, 不眠症, 痰, 咳, 結核
含有方剤
帰経  
 
 
神農本草経  
中医分類 平肝熄風薬
薬能 安神定驚,明目消翳,解毒生肌.驚悸失眠,驚風癲癇,目生云翳,瘡瘍不斂に用いる.
薬徴  
備考 ウグイスガイ科 (Pteriidae)の貝は,海水産のもので,共に天産品のみでなく,養殖真珠の母貝の主たるものである.その他淡水産のイシガイ(カラスガイ)科 (Unionidae) のカワシンジュガイ Margaritifera margaritifera L. やシナカラスガイ Cristaria plicata Leach (中国黒龍江,安徽,江蘇,河北省などに産す)の真珠も用いられる.中国市場では,珍珠母,真珠母,明珠母と称する生薬を,鎮静,止血薬として用いるが,この基源は,淡水産のイシガイ科 (Unionidae) の Hyriopsis cumingii Lea (長江流域,河北省),Schistodesmus lampreyanus Baird et Adams (長江流域および華北の江河),ドブガイ Anodonta woodiana Lea (中国~日本),シナカラスガイ Cristaria plicata Leach (中国中,北部)などの貝殻である.
外部リンク: 民族薬物DB
参考文献 主要成分
C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. II, pp. 310-312.
 

TOPICS

遺伝子解析情報

活性試験情報

生薬成分の代謝情報

伝統医薬データベース


富山大学和漢医薬学総合研究所
研究開発部門
資源開発分野
資源科学領域
〒930-0194
富山県富山市杉谷 2630
TEL: 076-434-7601
FAX: 076-434-5064