紅花
(こうか)
入手時名称:紅花 C. tinctorius L. 撮影場所:富山大学 和漢研 民族薬物資料館 TMPW No.:4882 |
生薬別名 | 草紅花 |
生薬ラテン名 | Carthami Flos |
生薬英名 | Safflower |
科名 | キク科 Asteraceae (=Compositae) |
基原 | ベニバナ Carthamus tinctorius Linné (IPNI:324467-2) |
薬用部位 | 管状花をそのまま又は黄色色素の大部分を除いたもので,ときに圧搾して板状としたもの |
選品 | 新しくて鮮紅色のものが良い (文献Q1)。 |
主要成分 | 脂肪酸 fatty acids - Linoleic acid (種子) 脂質 lipids - Safflower oil (Oleic/Linoleic acidのGlyceride; 花) ステロール sterols - unspecified (花) リグナンとネオリグナン lignans & neolignans - Matciresinol-4-O-β-glucopyranoside (種子) - Tracheloside (種子) - unspecified (花) フラボンとフラボノール flavones & flavonols - Luteolin-7-glucoside (葉) - 6-Hydroxykaempferol (花) - 6-Hydroxykaempferol-3,6,7-tri-O-β-D-glucopyranoside (花) - 6-Hydroxykaempferol-3,6-di-O-β-D-glucopyranoside (花) - 6-Hydroxykaempferol-3-O-β-D-glucopyranoside (花) - 6-Hydroxykaempferol-3-O-β-rutinoside-6-O-β-D-glucopyranoside (花) フラバノンとジヒドロフラボノール flavanones & dihydroflavonols - Carthamidin (花) - Neocarthamin (花) カルコン、ジヒドロカルコン及びオーロン chalcones, dihydrochalcones & aurones - Carthamin (花) - Hydroxysafflor yellow A (花) - Safflomin C (花) - Safflor yellow (花) - Safflor yellow A (花) - Safflor yellow B (花) - Safflor-metabolin (花) - Tinctormine (花) |
薬理作用 | 子宮緊張亢進, 律動性収縮誘発, 腸管平滑筋興奮, 血圧降下, ストレス性潰瘍抑制. |
臨床応用 | 通経,駆お血薬として,腹痛,婦人病,冷え性,更年期障害などの血行障害の治療に用いる. |
頻用疾患 | 元気が無い, 四肢の冷え, 疲れやすい, 食欲不振, 泥状水様便, 内臓下垂, 子宮下垂, 脱肛, 下痢, 呼吸困難, 咳嗽, 息切れ, 高熱, 口渇, 自汗, 多汗, 多尿, 不安感, 不眠, 動悸, 健忘 |
含有方剤 | 葛根紅花湯 , 芎帰調血飲第一加減 , 滋血潤腸湯 , 蒸眼一方 , 秦芁羌活湯 , 秦芁防風湯 , 折衝飲 , 治頭瘡一方 , 治頭瘡一方去大黄 , 通導散 , 補陽還五湯 |
帰経 | 心, 肝 |
性 | 温 |
味 | 辛, 微苦 |
神農本草経 | |
中医分類 | 理血薬 (活血去瘀薬) |
薬能 | 大補元気, 復脈固脱, 益気摂血, 体虚欲脱, 肢冷脈微, 気不摂血, 崩漏下血, 心力衰, 心原性ショックに用いる. |
薬徴 | |
備考 | 第十八改正日本薬局方収載品. ベニバナの花を採集後圧縮して乾燥したものを「錢花」,大量にまとめて板状に圧縮したものを「板紅花」と称し,専ら臙脂 (ベニ) の製造に用いられる.薬用には圧縮しないでそのまま乾燥したものを良品とする.臙脂は口紅や食用色素としても応用する.種子は Safflower oil (食用のベニバナ油) の主原料とする. 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK, metabolomics.jp, KampoDB |
参考文献 | 選品 Q1) 難波 恒雄, 津田 喜典 編: 生薬学概論 (改訂第3版), 南江堂, 東京, 1998. 主要成分 C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. II, pp. 100-101. C2) Chem. Pharm. Bull., 40, 3355 (1992). C3) Chem. Pharm. Bull., 41, 1796 (1993). C4) Phytomedicine, 4, 277, (1995). C5) Phytochemistry, 31, 4001 (1992). C6) J. Natural Prod., 56, 39 (1993). C7) Shoyakugaku Zasshi, 46, 210 (1992). |