菱実
(ひしのみ)
|
入手時名称:菱の実 撮影場所:富山大学 和漢研 民族薬物資料館 TMPW No.:10422 |
| 生薬別名 | 菱の実 |
| 生薬ラテン名 | Trapae Fructus |
| 生薬英名 | Water Chestnut |
| 科名 | ヒシ科 Trapaceae |
| 基原 | - ヒシ Trapa japonica Flerow (IPNI:431570-1) - ヒメビシ Trapa incisa Siebold et Zuccarini (IPNI:614402-1) - メビシ Trapa japonica var. rubeola Ohwi |
| 薬用部位 | 果実 |
| 選品 | 未詳 |
| 主要成分 | ステロール sterols - β-Sitosterol - 22-Dihydrostigmast-4-ene-3,6-dione - 4,6,8,(14),22-Ergostatetraen-3-one |
| 薬理作用 | 未詳 |
| 臨床応用 | 解熱, 健胃, 滋養強壮薬. 消化促進, 駆虫, 解毒, 抗癌作用があるとして民間的に用いられる. |
| 頻用疾患 | 消化不良, 暑気あたり, 下痢, 発熱 |
| 含有方剤 | |
| 帰経 | |
| 性 | |
| 味 | |
| 神農本草経 | |
| 中医分類 | |
| 薬能 | |
| 薬徴 | |
| 備考 | 日本薬局方外生薬規格2018収載品. 中国では Trapa bispinosa Roxb. トウビシ または T. maximowiczii Korsch.の果実を「菱角」と称し、生薬製剤の原料にされる。果実のでんぷんは食用または酒の醸造に用いる。 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK |
| 参考文献 | 主要成分 C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. I, pp. 252-253. |