蛤蚧
(ごうかい)
	
	| 生薬別名 | |
| 生薬ラテン名 | Gecko | 
| 生薬英名 | Tokay Gecko | 
| 科名 | ヤモリ科 Gekkonidae | 
| 基原 | オオヤモリ Gekko gecko (Linné) (GBIF:2447367) | 
| 薬用部位 | 内臓除去後固定し炒り乾かした物 | 
| 選品 | |
| 主要成分 | |
| 薬理作用 | 男性ホルモン作用. | 
| 臨床応用 | 鎮咳薬として気管支,心臓喘息,慢性咳嗽に用いるほか,喀血,消渇の治療,あるいは強壮薬として用いる. | 
| 頻用疾患 | 咳, 気管支喘息, 咳嗽, 喀血, 性機能減退 | 
| 含有方剤 | |
| 帰経 | |
| 性 | |
| 味 | |
| 神農本草経 | |
| 中医分類 | 補陽薬 | 
| 薬能 | 補肺益腎,納気定喘,助陽益精.虚喘気促,労嗽咳血,陽痿遺精に用いる. | 
| 薬徴 | |
| 備考 | 近年香港市場にはタイ国産蛤かいと称するオオヤモリより大型のヤモリ科動物が出回っている. 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK | 
| 参考文献 | 
