雪の下
(ゆきのした)
生薬別名 | 虎耳草 |
生薬ラテン名 | Saxifragae Herba |
生薬英名 | Saxifraga Herb |
科名 | ユキノシタ科 Saxifragaceae |
基原 | ユキノシタ Saxifraga stolonifera Curtis (IPNI:794584-1) |
薬用部位 | 葉または全草 |
選品 | |
主要成分 | フラボンとフラボノール flavones & flavonols - Quercitrin - Saxifragin その他 others - KCl - KNO3 |
薬理作用 | 煎液に制菌作用(変形杆菌,チフス菌,コレラ菌,黄色ブドウ球菌,緑膿菌). |
臨床応用 | 解熱,解毒,消炎薬として,感冒や原因不明の熱に煎服し,また腫瘍,うるしかぶれ,しもやけ,とびひなどに生の葉をあぶって搗いて貼る.耳だれには生葉のしぼり汁を耳中に流しこむ.一般に民間的に単味で用いる. |
頻用疾患 | 皮膚疾患, しもやけ, うるしかぶれ, 耳漏 |
含有方剤 | |
帰経 | |
性 | |
味 | |
神農本草経 | |
中医分類 | 清熱解毒薬 |
薬能 | |
薬徴 | |
備考 | 『本革綱目』に「虎耳草」の原名で収載される. 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK |
参考文献 | 主要成分 C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. II, pp. 41-42. |