青蒙石
(せいもうせき)
生薬別名 | 蒙石 |
生薬ラテン名 | Lapis Chloriti |
生薬英名 | Chlorite Schist |
科名 | |
基原 | 点紋緑泥片岩 spotted chlorite schist, 即ち緑泥石 chlorite (イノ珪酸塩鉱)に曹長石 albite を混じたもの. |
薬用部位 | 鉱物 |
選品 | |
主要成分 | その他 others - AlSiO3 - FeSiO3 - MgSiO3 |
薬理作用 | |
臨床応用 | 去痰,消化,鎮静薬として,粘稠な痰,宿食胸悶,癲癇驚悸などの症状に応用する. |
頻用疾患 | 痰, 消化不良, 癲癇, 咳, 胸が苦しい |
含有方剤 | |
帰経 | |
性 | |
味 | |
神農本草経 | |
中医分類 | 化痰止咳平喘薬 |
薬能 | 墜痰下気,平肝鎮驚.頑痰膠結,咳逆喘急,癲癇發狂,煩躁胸悶,驚風抽搐に用いる. |
薬徴 | |
備考 | 外部リンク: 民族薬物DB |
参考文献 | 主要成分 C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. II, pp. 367-368. |