馬鞭草
(ばべんそう)
生薬別名 | |
生薬ラテン名 | Verbenae Herba |
生薬英名 | European Verbena Herb |
科名 | クマツヅラ科 Verbenaceae |
基原 | クマツヅラ Verbena officinalis Linné (IPNI:330554-2) |
薬用部位 | 全草 |
選品 | なるべく新しいものが良い (文献Q1)。 |
主要成分 | 多糖類 polysaccharides - Stachyose (根) モノテルペノイド monoterpenoids - Hastatoside - Verbenalin |
薬理作用 | 馬鞭草を抽出して得た物質(verbenin)は,家兎血液凝固促進作用がある.馬鞭草煎液を腹水型晩期血吸虫病に用いたところ,小便量が顕著に増大し,60%の患者は腹水が完全に消失した.早,中期血吸虫病に対しては非常によい療効が得られた. |
臨床応用 | 利水,通経薬として,月経困難,帯下,分娩後の胎盤剥離促進等に応用する.その他民間的に諸皮膚病,腫瘍等に煎汁を外用する. |
頻用疾患 | 月経困難, 帯下, 胎盤残留, 瘀血, 経閉, 水腫 |
含有方剤 | |
帰経 | |
性 | |
味 | |
神農本草経 | |
中医分類 | 活血去瘀薬 |
薬能 | 活血散瘀,截瘧,解毒,利水消腫.ちょうか積聚,経閉痛経,瘧疾,喉痺,癰腫,水腫,熱淋に用いる. |
薬徴 | |
備考 | 中国広西省ではラン科(Orchidaceae)の Dendrobium chrysanthum Wall. 金蘭の茎を「馬鞭草」または「馬鞭石斛」と称している.香港市場の馬鞭草はこのものである.また天津地区ではオオバコ属植物 Plantago spp. の果穂および花茎を「馬鞭草」と称して市販している. 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK |
参考文献 | 選品 Q1) 一色 直太郎 編: 和漢薬の良否鑑別法及調製法, 吐鳳堂書店, 東京, 1987. 主要成分 C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. II, pp. 10-11. |