蔓荊子
(まんけいし)
|
入手時名称:萬京子 撮影場所:富山大学 和漢医薬学総合研究所 民族薬物資料館 TMPW No.:3548 |
| 生薬別名 | 萬荊子, 蔓荆子, 萬京子, 万京子, 京子, 万金子 |
| 生薬ラテン名 | Viticis Fructus |
| 生薬英名 | Shrub Chaste Tree Fruit |
| 科名 | クマツヅラ科 Vervenaceae |
| 基原 | - ハマゴウ Vitex rotundifolia Linné filius (IPNI:865973-1) - ミツバハマゴウ Vitex trifolia Linné (IPNI:866039-1) |
| 薬用部位 | 果実 |
| 選品 | 大粒で新しいものが良いとされる (文献Q1)。 |
| 主要成分 | モノテルペノイド monoterpenoids - Camphene - Terpineol acetylester - α-Pinene ジテルペノイド diterpenoids - Diterpene alcohol ビタミンA誘導体 (レチノイド) vitamin A derivatives (retinoids) - Vitamin A フラボンとフラボノール flavones & flavonols - Vitexicarpin アルカロイド alkaloids - Vitricine |
| 薬理作用 | 鎮静,鎮痛作用. |
| 臨床応用 | 鎮静,鎮痛,消炎薬として,頭痛,感冒,関節痛などに応用する.民間的に浴湯料とする. |
| 頻用疾患 | 感冒, 頭痛, めまい, 目の充血, 眼痛, 歯齦の腫脹疼痛, 関節の腫脹・疼痛, 筋肉のひきつり |
| 含有方剤 | 滋腎明目湯 , 清上蠲痛湯 , 洗肝明目湯 |
| 帰経 | 肝, 膀胱, 肺 |
| 性 | 微寒 |
| 味 | 苦, 辛 |
| 神農本草経 | 上品 |
| 中医分類 | 解表薬 (辛涼解表薬) |
| 薬能 | 疏散風熱,清利頭目.風熱感冒頭痛,齦の腫れ・痛み,目赤多涙,目暗不明,頭暈目眩に用いる. |
| 薬徴 | |
| 備考 | 日本薬局方外生薬規格2018収載品. 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK, KampoDB |
| 参考文献 | 選品 Q1) 一色 直太郎 編: 和漢薬の良否鑑別法及調製法, 吐鳳堂書店, 東京, 1987. 主要成分 C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. I, pp. 314-315. |