苧麻根
(ちょまこん)
| 生薬別名 | 苧麻 |
| 生薬ラテン名 | Boehmeriae Radix |
| 生薬英名 | Boehmeria Root |
| 科名 | イラクサ科 Urticaceae |
| 基原 | ナンバンカラムシ Boehmeria nivea Gaudichaud-Beaupré (IPNI:55676-3) |
| 薬用部位 | 根 |
| 選品 | |
| 主要成分 | フェニルプロパノイド phenylpropanoids - Chlorogenic acid (葉) アントラキノン anthraquinones - Emodin (根) - Physcion-8-β-glucoside (根) フラボンとフラボノール flavones & flavonols - Apigenin-rhamnoglucoside (葉) - Rhoifolin (葉) |
| 薬理作用 | |
| 臨床応用 | 止血,解熱,安胎,利尿,解毒薬として,血尿,妊娠時の胎動不安,胎漏下血,小便不利,淋病,瘡瘍,丹毒などに応用される. |
| 頻用疾患 | 喀血, 吐血, 血尿, 不正性器出血, 皮下出血, 外傷出血, 妊娠中の下腹痛, 胎動不安, 下血, 小便不利, 淋疾, 排尿痛, 皮膚化膿症, 痔核, 毒蛇咬傷, 排尿痛 |
| 含有方剤 | |
| 帰経 | |
| 性 | |
| 味 | |
| 神農本草経 | |
| 中医分類 | 止血薬 |
| 薬能 | 涼血止血,清熱安胎,清熱利尿,解毒.喀血,吐血,衂血,尿血,崩漏,胎動不安,胎漏下血,小便短赤,淋瀝不暢,小便不通,熱毒瘡瘍,蛇虫咬傷などに用いる. |
| 薬徴 | |
| 備考 | 薬用としてより,繊維植物(地上茎)として栽培されることが多い. 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK |
| 参考文献 | 主要成分 C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. I, pp. 105-106. |