海馬
(かいば)
	
	| 生薬別名 | 大海馬 | 
| 生薬ラテン名 | Hippocampus | 
| 生薬英名 | Sea Horse | 
| 科名 | ヨウジウオ科 Syngnathidae | 
| 基原 | - オオウミウマ Hippocampus kelloggi Jordan et Snyder (GBIF:5201145) - イバラタツ Hippocampus histrix Kaup (GBIF:5201038) - Hippocampus kuda Bleeker (GBIF:5201037) - Hippocampus trimaculatus Leach (GBIF:5201089) | 
| 薬用部位 | 動物 | 
| 選品 | 体が大きく、全体が整い、よく乾いていて色白く、虫に食われていないもの。 | 
| 主要成分 | |
| 薬理作用 | 男性ホルモン様作用. | 
| 臨床応用 | 難産,陰痿に内服するほか,徴か(ちょうか),疔瘡腫毒(ちょうそうしゅどく)などの症に応用する.また,鎮痛薬として腹痛などに用い,止痛薬として,粉末を外用することもある. | 
| 頻用疾患 | インポテンツ | 
| 含有方剤 | |
| 帰経 | 肝, 腎 | 
| 性 | 温 | 
| 味 | 甘, 咸 | 
| 神農本草経 | |
| 中医分類 | 補陽薬 | 
| 薬能 | 温腎壮陽,散結消腫.陽痿,遺尿,腎虚作喘,癥瘕積聚,打撲損傷に用い,癰腫疔瘡に外用する. | 
| 薬徴 | |
| 備考 | 外部リンク: 民族薬物DB | 
| 参考文献 | 
