メニュー  → 生薬学術情報  → 
牛黄
牛黄
(ごおう)
生薬別名  
生薬ラテン名 Bezoar Bovis
生薬英名 Oriental Bezoar
科名 ウシ科 Bovidae
基原 ウシ Bos taurus var. domesticus Gmelin
薬用部位 胆のう中に生じた結石
選品 外面、内部共に深黄色、軽質で層状に割れ、やや甘味のあるものが良品。オーストラリア産が最良、インド産は劣品 (文献Q1)。
主要成分 胆汁酸、胆汁アルコール bile acid, bile alcohol
- Chenodeoxycholic acid
- Cholic acid
- Deoxycholic acid

アミノ酸 amino acids
- Alanine
- Arginine
- Aspartic acid
- Glycine
- Leucine
- Methionine
- Taurine

ポルフィリン誘導体 porphyrin derivatives
- Bilirubin
- Biliverdin
薬理作用 造血. 胆汁分泌促進. 鎮静. 平滑筋収縮,抗炎症 (ペプチド性物質), 強心.
臨床応用 強心, 鎮痙, 鎮静, 解熱, 解毒, 利胆薬として, 熱病で譫語するもの, 驚癇痙攣, 心悸亢進などに応用される. また, 癰腫, 疔瘡, 咽喉腫痛に内, 外用される.
頻用疾患 意識障害, 高熱, 痙攣, 頚部リンパ節腫, 肺化膿症, 虫垂炎, 癌, 皮膚化膿症, 咽喉の腫脹疼痛, 口内炎, ジフテリア性咽頭炎, 慢性肝炎
含有方剤
帰経 心, 肝
神農本草経 上品
中医分類 清熱解毒薬
薬能 清心, 去痰, 開竅, 涼肝, 息風, 解毒. 熱病神昏, 中風痰迷, 驚癇, 筋肉のひきつり, 癲癇発狂, 咽喉腫痛, 口舌生瘡, 癰腫疔瘡に用いる.
薬徴  
備考 第十八改正日本薬局方収載品.
中国で用いられる牛黄配合方剤には,六神丸,牛黄清心丸,安宮牛黄丸,至宝丹,紫雪丹などがある.牛黄を頓服する場合は1回量0.1~0.5gを用いる.牛黄は麝香より開竅の効果が弱いが,清熱解毒の効果をもつことが特徴である.
近年,中国では牛や豚の胆汁から「人工牛黄」を製して代用にしている.
外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK, metabolomics.jp
参考文献 選品
Q1) 難波 恒雄, 津田 喜典 編: 生薬学概論 (改訂第3版), 南江堂, 東京, 1998.

主要成分
C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. II, pp. 270-273.