茺蔚子
(じゅういし)
| 生薬別名 | |
| 生薬ラテン名 | Leonuri Fructus |
| 生薬英名 | Motherwort Fruit |
| 科名 | シソ科 Labiatae |
| 基原 | - メハジキ Leonurus japonicus Houttuyn (IPNI:449195-1) - ホソバメハジキ Leonurus sibiricus Linné (IPNI:449232-1) |
| 薬用部位 | 成熟果実 |
| 選品 | |
| 主要成分 | 脂肪酸 fatty acids - Linoleic acid - Oleic acid ビタミンA誘導体 (レチノイド) vitamin A derivatives (retinoids) - unspecified アルカロイド alkaloids - Leonurinine |
| 薬理作用 | |
| 臨床応用 | 調経,明目,利尿薬として,月経不調,めまい,腹痛,産後の止血,悪阻,目疾,水腫などの症に応用する. |
| 頻用疾患 | 月経過多, 不正性器出血, 経閉, 角膜混濁 |
| 含有方剤 | |
| 帰経 | |
| 性 | |
| 味 | |
| 神農本草経 | |
| 中医分類 | 活血去瘀薬 |
| 薬能 | 活血調経,清肝明目.月経不調,閉経,痛経,目赤翳障,頭暈脹痛に用いる. |
| 薬徴 | |
| 備考 | 『中華人民共和国薬典』には「茺蔚子」の基源として Leonurus japonicus メハジキの成熟果実が規定される.効用は同種の全草である「益母草」とほぼ同じである.過量 (約30g) に服用すると全身虚脱,中毒症状を起こしやすい. 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK |
| 参考文献 | 主要成分 C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. I, pp. 282-283. |