薫陸香
(くんろくこう)
| 生薬別名 | |
| 生薬ラテン名 | Indicae Mastiche (Resina Pistacia) |
| 生薬英名 | Pistacia Resin |
| 科名 | ウルシ科 Anacardiaceae |
| 基原 | クンロクコウ Pistacia khinjuk Stocks (IPNI:70252-1) |
| 薬用部位 | ガム樹脂 |
| 選品 | |
| 主要成分 | モノテルペノイド monoterpenoids - α-Pinene トリテルペノイド triterpenoids - Isomasticadienonic acid - Masticadienonic acid - Tirucallol |
| 薬理作用 | |
| 臨床応用 | 今日では全く薬用にせず,薫香料として用いられる. |
| 頻用疾患 | 瘀血, 歯痛 |
| 含有方剤 | |
| 帰経 | |
| 性 | |
| 味 | |
| 神農本草経 | |
| 中医分類 | 活血去瘀薬 |
| 薬能 | |
| 薬徴 | |
| 備考 | 現在の市場品がこのものであるか不明である.地中海沿岸地方に分布する同属の Pistacia lentiscus L. の樹脂は MASTIC (洋乳香)と称され,トルコ,ギリシャに多く産する.これもまた薫陸香の1種であろう. 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK |
| 参考文献 | 主要成分 C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. II, pp. 208-209. |