阿魏
(あぎ)
| 生薬別名 | |
| 生薬ラテン名 | Asa Foetida |
| 生薬英名 | Chinese Asafoetida |
| 科名 | セリ科 Umbelliferae |
| 基原 | アギ Ferula assa-foetida Linné (IPNI:842190-1) |
| 薬用部位 | 茎,根茎から得られる樹脂 |
| 選品 | |
| 主要成分 | モノテルペノイド monoterpenoids - α-Pinene - β-Pinene フェニルプロパノイド phenylpropanoids - Ferulic acid ester クマリン類 coumarins - Farnesiferol A - Farnesiferol B - Farnesiferol C フェノール系化合物 phenol derivatives - Vanillin その他の含硫化合物 other sulfur compounds - sec-Butylpropenyl disulfide その他 others - ゴム質 |
| 薬理作用 | 汚臭性神経安定作用.駆風作用.刺激性去痰作用.抑制作用(煎剤:ヒト結核菌).抗凝血作用(水浸剤). |
| 臨床応用 | 健胃,消化,駆お血薬として,食積停滞,婦人の腹中の血塊などに応用され,また駆虫薬として用いられる.中近東ではソース,カレーその他の食品の味付けに,ヨーロッパでは香料に用いられる. |
| 頻用疾患 | 消化不良, 瘀血, 腹痛 |
| 含有方剤 | |
| 帰経 | |
| 性 | |
| 味 | |
| 神農本草経 | |
| 中医分類 | 消食薬 |
| 薬能 | 消積,散痞,殺虫.肉食積滞,お血ちょうか,腹中痞塊,虫積腹痛に用いる. |
| 薬徴 | |
| 備考 | Ferula assa-foetida は旧ソ連中央アジア,イラン,アフガニスタンに分布する多年生草本であるが,中国チベット西部には,同属の F. narthex Boissier,新彊省には F. caspica Marsh.-Bieb. (新彊阿魏),F. conocaula Eug. (寛葉阿魏)が分布し,同様に阿魏を採収する. 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK |
| 参考文献 | 主要成分 C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. II, pp. 204-207. |