メニュー →
サイト内検索結果 「」
全16,671件中、6,441件~6,460件を表示しています。
[1] ・・・ [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] ・・・ [834]
[1] ・・・ [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] ・・・ [834]
12881.
[漢方] 文献情報『柴胡桂枝湯の運用について. 日本東洋医学雑誌 42(2):2・・・』
柴胡桂枝湯 さいこけいしとう 1991 矢数圭堂: 柴胡桂枝湯の運用について. 日本東洋医学雑誌 42(2):232-235, 1991. 漢方方剤 文献情報
12882.
[漢方] 文献情報『補中益気湯. Journal of Japanese Soc・・・』
補中益気湯 ほちゅうえっきとう 1984 矢数圭堂: 補中益気湯. Journal of Japanese Society of Hospital Pharmacists 20(7~8):721-722, 1984. 漢方方剤 文献情報
12883.
[漢方] 文献情報『小青竜湯投与後の血中エフェドリン動態 健康被験者における解析・・・』
小青竜湯 しょうせいりゅうとう 1992 矢船明史, CyongJong-Chol: 小青竜湯投与後の血中エフェドリン動態 健康被験者における解析. 日本東洋医学雑誌 43(2):275-283, 1992. 漢方方剤 文献情報
12884.
[漢方] 文献情報『咽喉頭異常感症に対する半夏厚朴湯の使用経験. 日生病院医学雑・・・』
半夏厚朴湯 はんげこうぼくとう 1983 矢倉道泰, 辻本豪, 佐野郁生: 咽喉頭異常感症に対する半夏厚朴湯の使用経験. 日生病院医学雑誌 11(2):279-282, 1983. 漢方方剤 文献情報
12885.
[漢方] 文献情報『疎経活血湯が著効した腰下肢痛の1症例. 痛みと漢方 12:3・・・』
疎経活血湯 そけいかっけつとう 2002 矢島直, 目野亜希, 有田英子, 花岡一雄: 疎経活血湯が著効した腰下肢痛の1症例. 痛みと漢方 12:39-42, 2002. 漢方方剤 文献情報
12886.
[漢方] 文献情報『薬剤性口渇およびその他の身体症状に対する白虎加人参湯(TJ-・・・』
人参湯,白虎加人参湯 にんじんとう,びゃっこかにんじんとう 1991 矢部博興, 小田切正孝, 大沢武志: 薬剤性口渇およびその他の身体症状に対する白虎加人参湯(TJ-34)の効果. 新薬と臨床 40(6):1367-1375, 1991. 漢方方剤 文献情報
12887.
[漢方] 文献情報『三叉神経痛に麻黄附子細辛湯が有用であった3症例. 痛みと漢方・・・』
麻黄附子細辛湯 まおうぶしさいしんとう 2002 矢本真城, 大中仁彦, 稲森耕平, 森秀麿: 三叉神経痛に麻黄附子細辛湯が有用であった3症例. 痛みと漢方 12:84-86, 2002. 漢方方剤 文献情報
12888.
[漢方] 文献情報『滲出性中耳炎の漢方による治療成績. 埼玉県医学会雑誌 24(・・・』
柴苓湯 さいれいとう 1989 矢野一彦, 寺邑公子: 滲出性中耳炎の漢方による治療成績. 埼玉県医学会雑誌 24(4):805-808, 1989. 漢方方剤 文献情報
12889.
[漢方] 文献情報『Iminodipropionitrile(IDPN)誘導神経・・・』
黄耆桂枝五物湯 おうぎけいしごもつとう 1996 矢野一郎, 紀平為子, 吉田宗平: Iminodipropionitrile(IDPN)誘導神経変性マウスに関する伝統的漢方薬の効果. 応用薬理 52(2):129-137, 1996. 漢方方剤 文献情報
12890.
[漢方] 文献情報『五苓散の治験 カン虫・チアノーゼ・発汗過多による誤治. 東洋・・・』
五苓散 ごれいさん 1997 矢野広昭: 五苓散の治験 カン虫・チアノーゼ・発汗過多による誤治. 東洋医学 25(3):24-25, 1997. 漢方方剤 文献情報
12891.
[漢方] 文献情報『糖尿病性神経障害に対する和漢薬治療の試み. Pharma M・・・』
桂枝加朮附湯,牛車腎気丸,八味地黄丸 けいしかじゅつぶとう,ごしゃじんきがん,はちみじおうがん 1985 矢野三郎, 城石平一: 糖尿病性神経障害に対する和漢薬治療の試み. Pharma Medica 3(新春増刊):49-53, 1985. 漢方方剤 文献情報
12892.
[漢方] 文献情報『慢性肝疾患と漢方治療 小柴胡湯による肝細胞癌細胞株の増殖抑制・・・』
小柴胡湯 しょうさいことう 1991 矢野博久, 溝口充志, 神代正道: 慢性肝疾患と漢方治療 小柴胡湯による肝細胞癌細胞株の増殖抑制. 消化器科 15(1):79-84, 1991. 漢方方剤 文献情報
12893.
[漢方] 文献情報『咽喉頭異常感症に対する半夏厚朴湯の使用経験. 耳鼻咽喉科臨床・・・』
半夏厚朴湯 はんげこうぼくとう 1982 矢野博美, 古田茂, 清田隆二: 咽喉頭異常感症に対する半夏厚朴湯の使用経験. 耳鼻咽喉科臨床 75(10):2075-2081, 1982. 漢方方剤 文献情報
12894.
[漢方] 文献情報『漢方薬による薬剤性肝障害の一例. 佐世保市立総合病院紀要 2・・・』
温清飲,黄連解毒湯,防風通聖散 うんせいいん,おうれんげどくとう,ぼうふうつうしょうさん 1999 矢野良嗣, 谷岡一, 豆谷俊一, 原口増穂, 浅井貞宏, 小副川芳夫: 漢方薬による薬剤性肝障害の一例. 佐世保市立総合病院紀要 25:95-98, 1999. 漢方方剤 文献情報
12895.
[漢方] 文献情報『老年者の脳梗塞後遺症に随伴した不定愁訴に対する麻黄附子細辛湯・・・』
麻黄附子細辛湯 まおうぶしさいしんとう 1993 柳井利之: 老年者の脳梗塞後遺症に随伴した不定愁訴に対する麻黄附子細辛湯の効果. 老化と疾患 6(1):89-91, 1993. 漢方方剤 文献情報
12896.
[漢方] 文献情報『小柴胡湯の全投与によるDanazol誘発性肝障害の発生の予防・・・』
小柴胡湯 しょうさいことう 1988 柳沼つとむ, 岡村隆, 竹内亨: 小柴胡湯の全投与によるDanazol誘発性肝障害の発生の予防. 産婦人科の世界 40(10):1103-1108, 1988. 漢方方剤 文献情報
12897.
[漢方] 文献情報『漢方薬による排卵誘発 高アンドロゲン血症性・稀発月経性不妊症・・・』
芍薬甘草湯 しゃくやくかんぞうとう 1982 柳沼つとむ, 泉陸一, 安井洋: 漢方薬による排卵誘発 高アンドロゲン血症性・稀発月経性不妊症に対する効果. 日本産科婦人科学会雑誌 34(7):939-944, 1982. 漢方方剤 文献情報
12898.
[漢方] 文献情報『芍薬甘草湯の高テストステロン血症性排卵障害婦人に対する効果.・・・』
芍薬甘草湯 しゃくやくかんぞうとう 1988 柳沼つとむ, 竹内亨, 西井修: 芍薬甘草湯の高テストステロン血症性排卵障害婦人に対する効果. 日本不妊学会雑誌 33(1):67-71, 1988. 漢方方剤 文献情報
12899.
[漢方] 文献情報『高testosterone血症と高LH血症および稀発月経との・・・』
芍薬甘草湯 しゃくやくかんぞうとう 1983 柳沼つとむ: 高testosterone血症と高LH血症および稀発月経との関連性. 日本不妊学会雑誌 28(3):386-389, 1983. 漢方方剤 文献情報
12900.
[漢方] 文献情報『Antinociceptive action of Dokk・・・』
葛根湯 かっこんとう 1996 Yanase T, Nishizawa K, Yamashita A: Antinociceptive action of Dokkatsu-kakkon-to in mice. J Trad Med 13(2):185-189, 1996. 漢方方剤 文献情報
[1]
・・・
[318]
[319]
[320]
[321]
[322]
[323]
[324]
[325]
[326]
[327]
[328]
・・・
[834]
全16,671件中、6,441件~6,460件を表示しています。
全16,671件中、6,441件~6,460件を表示しています。