メニュー →
サイト内検索結果 「」
全16,670件中、7,201件~7,220件を表示しています。
[1] ・・・ [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] ・・・ [834]
[1] ・・・ [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] ・・・ [834]
14401.
[生薬] 生薬学術情報『狼牙』
狼牙 ろうが 牙子 Roga (temporary) 九痛丸 生薬学術情報
14402.
[生薬] 生薬学術情報『韮』
韮 にら Allium Tuberosum Herb 滋血潤腸湯 外部リンク: KampoDB 生薬学術情報
14403.
[生薬] 生薬学術情報『猪胆』
猪胆 ちょたん Boar Bile 通脈四逆加猪胆汁湯,白通加猪胆汁湯 生薬学術情報
14404.
[生薬] 生薬学術情報『ゴマ油』
ゴマ油 ごまあぶら Oleum Sesami Sesame Oil ゴマ科 Pedaliaceae ゴマ Sesamum indicum Linné (IPNI:675971-1) 種子から得た脂肪油 左突膏,紫雲膏,神仙太乙膏,中黄膏 第十八改正日本薬局方収載品.
外部リンク:
14405.
[漢方] 文献情報『インフルエンザウイルス感染症における漢方療法. 新薬と臨床 ・・・』
葛根湯,補中益気湯,麻黄附子細辛湯 かっこんとう,ほちゅうえっきとう,まおうぶしさいしんとう 2006 永田紀四郎: インフルエンザウイルス感染症における漢方療法. 新薬と臨床 55(1):71-74, 2006. 漢方方剤 文献情報
14406.
[漢方] 文献情報『六君子湯とfunctional dyspepsia. 東洋医・・・』
六君子湯 りっくんしとう 1994 岡孝和: 六君子湯とfunctional dyspepsia. 東洋医学 22(5):32-35, 1994. 漢方方剤 文献情報
14407.
[生薬] 生薬学術情報『きらんそう』
きらんそう きらんそう Ajugae Herba Ajuga Herb シソ科 Labiatae キランソウ (ジゴクノカマノフタ) Ajuga decumbens Thunberg (IPNI:444558-1) 全草 少糖類 oligosaccharides
- Galactan
ステロイド steroids
- Ajugalactone
14408.
[生薬] 生薬学術情報『両頭尖』
両頭尖 りょうとうせん 竹節香附 Anemones Raddeanae Rhizoma Anemone Raddeana Rhizome キンポウゲ科 Ranunculaceae アズマイチゲ Anemone raddeana Regel (IPNI:708592-1) 根茎 民間的にリウマチ,神経痛,癰腫などの痛みに用いる. リウマチ, 神経痛, 筋肉のひきつり, 関節痛
14409.
[生薬] 生薬学術情報『五穀虫』
五穀虫 ごこくちゅう Chrysomyae Vermiculus Maggot クロバエ科 Calliphoridae - オビキンバエ Chrysomya megacephala (Fabricius) (GBIF:5064167)
- その他同属昆虫 乾燥幼虫 ペプチド peptides
- Trypsin
その他 others
- E
14410.
[生薬] 生薬学術情報『仏手柑』
仏手柑 ぶっしゅかん Citri Sarcodactyli Fructus Finger Citron ミカン科 Rutaceae ブッシュカン Citrus medica Linné (IPNI:59603-2) 成熟果実の果皮 クマリン類 coumarins
- Nordentatin (根)
- Xanthyletin (根)
テルペノイド (
14411.
[漢方] 文献情報『六君子湯の作用機序をめぐって 上腹部不定愁訴を有する慢性胃炎・・・』
六君子湯 りっくんしとう 1991 岡孝和, 美根和典, 中川哲也: 六君子湯の作用機序をめぐって 上腹部不定愁訴を有する慢性胃炎患者に対する六君子湯の効果 抗うつ効果からの有効性についての検討. Progress in Medicine 11(2):461-468, 1991. 漢方方剤 文献情報
14412.
[漢方] 文献情報『六君子湯・補中益気湯の副腎皮質機能・自律神経機能に及ぼす影響・・・』
補中益気湯,六君子湯 ほちゅうえっきとう,りっくんしとう 1993 岡孝和: 六君子湯・補中益気湯の副腎皮質機能・自律神経機能に及ぼす影響の検討. 日本東洋医学雑誌 43(3):439-446, 1993. 漢方方剤 文献情報
14413.
[漢方] 文献情報『実験的骨粗鬆症ラットに対する温経湯の効果. 和漢医薬学雑誌(・・・』
温経湯 うんけいとう 1995 岡本佳三, 日高三郎, 末川守: 実験的骨粗鬆症ラットに対する温経湯の効果. 和漢医薬学雑誌(suppl) 11(4):450-451, 1995. 漢方方剤 文献情報
14414.
[生薬] 生薬学術情報『九香虫』
九香虫 きゅうこうちゅう Aspongopus Stink-bug カメムシ科 Pentatomidae ツマキクロカメムシ Coridius chinensis (Dallas) (GBIF:6130317) 全乾燥虫体 体は乾燥しているが、油性があり、虫に食われていないものを佳品とする。 脂肪酸 fatty acids
- Oleic acid (A. chin
14415.
[生薬] 生薬学術情報『乾漆』
乾漆 かんしつ Lacca Sinica Exsiccata Dried Lacquer ウルシ科 Anacardiaceae ウルシ Rhus verniciflua Stokes (IPNI:70958-1) 生漆を乾燥し,団塊状にしたもの 焼いて漆の気のあるものが良い (文献Q1)。 フェノール系化合物 phenol derivatives
- Urushio
14416.
[生薬] 生薬学術情報『伏竜肝』
伏竜肝 ぶくりゅうかん 伏龍肝, 竈心対鍋底土 (そうしんたいかていど), 竈内黄土 (そうないおうど), 竈中土 (そうちゅうど), 釜下土 (ふかど), 竈中心土 (そうちゅうしんど), 釜月下土 (ふげつかど), 竈中黄土 (そうちゅうおうど), 竈下土 (そうかど), 釜月土 (ふげつど) Terra Flava Usta Loess 黄土で作った竈の中央の焼けた土 鉱物 陳旧のもの程良
14417.
[生薬] 生薬学術情報『土木香』
土木香 どもっこう Inulae Radix Inula Root キク科 Asteraceae (=Compositae) - オオグルマ Inula helenium Linné (IPNI:225914-1)
- Inula racemosa Hooker filius (IPNI:226066-1) 根 セスキテルペノイド sesquiterpeno
14418.
[漢方] 文献情報『強い身疼痛を伴う嘔吐症に対する五苓散の治効例. 漢方の臨床 ・・・』
五苓散 ごれいさん 2008 岡新治: 強い身疼痛を伴う嘔吐症に対する五苓散の治効例. 漢方の臨床 55(2):290-293, 2008. 漢方方剤 文献情報
14419.
[生薬] 生薬学術情報『天竹黄』
天竹黄 てんじくおう 竹黄 Bambusae Concretio Silicea Tabasheer タケ科 Bambusaceae ハチク Phyllostachys nigra var. henonis Rendle (IPNI:77189090-1) 樹脂 その他 others
- Al2O3
- Fe2O3
- KOH
- Silica
14420.
[漢方] 文献情報『高脂血症に対しての大柴胡湯の効果 並びに他の高脂血症治療剤と・・・』
大柴胡湯 だいさいことう 1991 岡進, 中島義三, 小無田興: 高脂血症に対しての大柴胡湯の効果 並びに他の高脂血症治療剤との比較検討について. 和漢医薬学会誌(suppl) 7(3):294-295, 1991. 漢方方剤 文献情報
[1]
・・・
[356]
[357]
[358]
[359]
[360]
[361]
[362]
[363]
[364]
[365]
[366]
・・・
[834]
全16,670件中、7,201件~7,220件を表示しています。
全16,670件中、7,201件~7,220件を表示しています。