メニュー →
サイト内検索結果 「」
全16,670件中、7,521件~7,540件を表示しています。
[1] ・・・ [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] ・・・ [834]
[1] ・・・ [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] ・・・ [834]
15041.
[漢方] 文献情報『慢性胃炎にともなう口苦に対する六君子湯の有用性. 10(1)・・・』
六君子湯 りっくんしとう 1995 元雄良治, 沢武紀雄: 慢性胃炎にともなう口苦に対する六君子湯の有用性. 10(1):79-82, 1995. 漢方方剤 文献情報
15042.
[漢方] 文献情報『アルツハイマー病に対する当帰芍薬散の効果. 日本東洋医学雑誌・・・』
当帰芍薬散 とうきしゃくやくさん 1997 原田英昭: アルツハイマー病に対する当帰芍薬散の効果. 日本東洋医学雑誌 47(5):861-867, 1997. 漢方方剤 文献情報
15043.
[漢方] 文献情報『便秘症に対する漢方治療の再評価 大黄甘草湯(TJ-84)の有・・・』
大黄甘草湯 だいおうかんぞうとう 1996 原澤茂, 三好秋馬: 便秘症に対する漢方治療の再評価 大黄甘草湯(TJ-84)の有用性. 消化器癌 6(4):271-277, 1996. 漢方方剤 文献情報
15044.
[漢方] 文献情報『高脂血症患者に対する大柴胡湯の臨床効果. 臨牀と研究 70(・・・』
大柴胡湯 だいさいことう 1993 古賀俊逸: 高脂血症患者に対する大柴胡湯の臨床効果. 臨牀と研究 70(3):953-956, 1993. 漢方方剤 文献情報
15045.
[漢方] 文献情報『ツムラ通導散が奏効したアトピー性皮膚炎. 西日本皮膚科 55・・・』
通導散 つうどうさん 1993 古江増隆, 石橋康正: ツムラ通導散が奏効したアトピー性皮膚炎. 西日本皮膚科 55(2):275-277, 1993. 漢方方剤 文献情報
15046.
[漢方] 文献情報『病院薬剤師のための漢方講座 脳血管障害に対する黄連解毒湯の作・・・』
黄連解毒湯 おうれんげどくとう 1994 後藤壮一郎: 病院薬剤師のための漢方講座 脳血管障害に対する黄連解毒湯の作用(1)黄連解毒湯の臨床応用とその成績. 薬事新報 1792):57-60, 1994. 漢方方剤 文献情報
15047.
[漢方] 文献情報『「肝鬱四逆」の1症例. 東洋医学 21(6):41-45, ・・・』
四逆散 しぎゃくさん 1993 光藤英彦: 「肝鬱四逆」の1症例. 東洋医学 21(6):41-45, 1993. 漢方方剤 文献情報
15048.
[漢方] 文献情報『塩酸エピナスチンと小柴胡湯が奏効した難治性成人アトピー性皮膚・・・』
小柴胡湯 しょうさいことう 1999 広瀬るみ: 塩酸エピナスチンと小柴胡湯が奏効した難治性成人アトピー性皮膚炎の1例. Pharma Medica 17(11):196-197, 1999. 漢方方剤 文献情報
15049.
[漢方] 文献情報『柴苓湯の使い方. 厚木病院医誌 8(1):72-74, 19・・・』
柴苓湯 さいれいとう 1988 江成三千代: 柴苓湯の使い方. 厚木病院医誌 8(1):72-74, 1988. 漢方方剤 文献情報
15050.
[漢方] 文献情報『ラット脳組織中の過酸化脂質に対する小柴胡湯および五味子の影響・・・』
小柴胡湯 しょうさいことう 1992 江頭亨, 和田勇治, 高山房子: ラット脳組織中の過酸化脂質に対する小柴胡湯および五味子の影響. 日本薬理学雑誌 100(4):345-351, 1992. 漢方方剤 文献情報
15051.
[漢方] 文献情報『特発性咽頭狭窄症の1例. 耳鼻と臨床 42(6):1037-・・・』
柴苓湯 さいれいとう 1996 高橋克昌, 西野宏, 喜多村健: 特発性咽頭狭窄症の1例. 耳鼻と臨床 42(6):1037-1042, 1996. 漢方方剤 文献情報
15052.
[漢方] 文献情報『柴胡桂枝湯加茯苓瘡朮の投与が有効であった慢性膵炎疑の一例. ・・・』
柴胡桂枝湯 さいこけいしとう 1991 高橋貞則: 柴胡桂枝湯加茯苓瘡朮の投与が有効であった慢性膵炎疑の一例. 漢方の臨床 38(6):712-717, 1991. 漢方方剤 文献情報
15053.
[漢方] 文献情報『併病理論の運用. 日本東洋医学雑誌 44(2):197-20・・・』
真武湯 しんぶとう 1993 高木嘉子: 併病理論の運用. 日本東洋医学雑誌 44(2):197-200, 1993. 漢方方剤 文献情報
15054.
[漢方] 文献情報『犬の慢性気管支炎,心臓性喘息に対するM-711の臨床効果(2・・・』
木防已湯 もくぼういとう 1994 黒川和雄, 多川政弘, 武富和夫: 犬の慢性気管支炎,心臓性喘息に対するM-711の臨床効果(2)一般臨床試験. 小動物臨床 13(4):99-104, 1994. 漢方方剤 文献情報
15055.
[漢方] 文献情報『四物湯の婦人科領域における臨床的応用. 東洋医学 21(7)・・・』
四物湯 しもつとう 1993 今泉清: 四物湯の婦人科領域における臨床的応用. 東洋医学 21(7):24-26, 1993. 漢方方剤 文献情報
15056.
[漢方] 文献情報『術後の全身浮腫に対して柴苓湯(TJ-114)が著効した2例.・・・』
柴苓湯 さいれいとう 1996 今野明, 薄場彰: 術後の全身浮腫に対して柴苓湯(TJ-114)が著効した2例. Progress in Medicine 16(5):1520-1523, 1996. 漢方方剤 文献情報
15057.
[漢方] 文献情報『人参酒服用時の皮膚温変化. 臨床体温 13(1):28-33・・・』
人参湯 にんじんとう 1993 佐久間優, 石橋肇, 渋谷鉱: 人参酒服用時の皮膚温変化. 臨床体温 13(1):28-33, 1993. 漢方方剤 文献情報
15058.
[漢方] 文献情報『Sjogren症候群の口腔乾燥症状に対する麦門冬湯の効果 特・・・』
麦門冬湯 ばくもんどうとう 1991 佐々木哲雄: Sjogren症候群の口腔乾燥症状に対する麦門冬湯の効果 特に全身性強皮症に伴う例について. 皮膚科紀要 86(4):365-367, 1991. 漢方方剤 文献情報
15059.
[漢方] 文献情報『気管支喘息に炙甘草湯 一例報告. 漢方の臨床 49(7):8・・・』
炙甘草湯 しゃかんぞうとう 2002 佐藤田實: 気管支喘息に炙甘草湯 一例報告. 漢方の臨床 49(7):892-894, 2002. 漢方方剤 文献情報
15060.
[漢方] 文献情報『頭痛・高血圧を指標とした釣藤散の耳鳴治療. 耳鼻咽喉科臨床 ・・・』
釣藤散 ちょうとうさん 1998 斎藤晶: 頭痛・高血圧を指標とした釣藤散の耳鳴治療. 耳鼻咽喉科臨床 補冊98):28-30, 1998. 漢方方剤 文献情報
[1]
・・・
[372]
[373]
[374]
[375]
[376]
[377]
[378]
[379]
[380]
[381]
[382]
・・・
[834]
全16,670件中、7,521件~7,540件を表示しています。
全16,670件中、7,521件~7,540件を表示しています。