メニュー →
サイト内検索結果 「」
全16,670件中、11,001件~11,020件を表示しています。
[1] ・・・ [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] ・・・ [834]
[1] ・・・ [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] ・・・ [834]
22001.
[漢方] 文献情報『透析患者の上腹部不快感及び口腔乾燥症状に対する黄連解毒湯の使・・・』
黄連解毒湯 おうれんげどくとう 1996 湯浅保子, 鈴木正司, 平沢由平: 透析患者の上腹部不快感及び口腔乾燥症状に対する黄連解毒湯の使用経験. 新薬と臨床 45(12):2283-2290, 1996. 漢方方剤 文献情報
22002.
[漢方] 文献情報『慢性疼痛患者に対して加味逍遙散が有用であった3症例. 痛みと・・・』
加味逍遙散 かみしょうようさん 2006 湯澤則子, 川瀬守智, 木村尚平, 熊谷幸治郎, 川瀬治美, 荒木ひろみ, 吉山和代, 貝田真郷, 河西稔: 慢性疼痛患者に対して加味逍遙散が有用であった3症例. 痛みと漢方 16:66-69, 2006. 漢方方剤 文献情報
22003.
[漢方] 文献情報『向精神薬による口渇に対して柴苓湯を使用し改善効果のあった1症・・・』
柴苓湯 さいれいとう 2003 祷貴志, 上田雅己: 向精神薬による口渇に対して柴苓湯を使用し改善効果のあった1症例について. 共済医報 52(4):320-323, 2003. 漢方方剤 文献情報
22004.
[漢方] 文献情報『うつ病,うつ状態に対する半夏厚朴湯の使用経験. 新薬と臨床 ・・・』
半夏厚朴湯 はんげこうぼくとう 1993 筒井末春, 五十嵐美加, 竹越至: うつ病,うつ状態に対する半夏厚朴湯の使用経験. 新薬と臨床 42(9):1913-1920, 1993. 漢方方剤 文献情報
22005.
[漢方] 文献情報『自律神経失調症に対する柴胡桂枝乾姜湯,加味逍遙散の効果. 医・・・』
加味逍遙散,柴胡桂枝乾姜湯 かみしょうようさん,さいこけいしかんきょうとう 1984 筒井末春, 西沢道元, 坪井康次: 自律神経失調症に対する柴胡桂枝乾姜湯,加味逍遙散の効果. 医学と薬学 11(2):599-610, 1984. 漢方方剤 文献情報
22006.
[漢方] 文献情報『不眠症に対する酸棗仁湯の効果. 医学と薬学 16(1):18・・・』
酸棗仁湯 さんそうにんとう 1986 筒井末春, 坪井康次, 久津見律子: 不眠症に対する酸棗仁湯の効果. 医学と薬学 16(1):185-192, 1986. 漢方方剤 文献情報
22007.
[漢方] 文献情報『胃腸神経症に対する半夏厚朴湯,加味逍遙散の効果 因子分析によ・・・』
加味逍遙散,半夏厚朴湯 かみしょうようさん,はんげこうぼくとう 1984 筒井末春, 坪井康次, 中野弘一: 胃腸神経症に対する半夏厚朴湯,加味逍遙散の効果 因子分析による検討. 医学と薬学 12(6):1821-1828, 1984. 漢方方剤 文献情報
22008.
[漢方] 文献情報『低血圧症に対する半夏白朮天麻湯の治療成績. 医学と薬学 21・・・』
半夏白朮天麻湯 はんげびゃくじゅつてんまとう 1989 筒井末春, 坪井康次, 中野弘一: 低血圧症に対する半夏白朮天麻湯の治療成績. 医学と薬学 21(2):383-391, 1989. 漢方方剤 文献情報
22009.
[漢方] 文献情報『慢性頭痛に対する呉茱萸湯の使用経験. 東洋医学4469) 1・・・』
呉茱萸湯 ごしゅゆとう 1985 筒井末春, 徳久芳樹: 慢性頭痛に対する呉茱萸湯の使用経験. 東洋医学4469) 13(1):31-34, 1985. 漢方方剤 文献情報
22010.
[漢方] 文献情報『顔のほてりに対して黄連解毒湯の使用経験. 東洋医学 21(1・・・』
黄連解毒湯 おうれんげどくとう 1993 筒井末春: 顔のほてりに対して黄連解毒湯の使用経験. 東洋医学 21(1):35-37, 1993. 漢方方剤 文献情報
22011.
[漢方] 文献情報『咽喉頭異常感症に対する「半夏厚朴湯」の臨床効果. 耳鼻咽喉科・・・』
半夏厚朴湯 はんげこうぼくとう 1987 藤井一省, 佐藤弘, 三宅浩郷: 咽喉頭異常感症に対する「半夏厚朴湯」の臨床効果. 耳鼻咽喉科臨床 80(6):987-997, 1987. 漢方方剤 文献情報
22012.
[漢方] 文献情報『習慣性アンギーナに対する「柴胡清肝湯」の臨床効果(第1報).・・・』
柴胡清肝湯 さいこせいかんとう 1986 藤井一省, 佐藤弘, 三宅浩郷: 習慣性アンギーナに対する「柴胡清肝湯」の臨床効果(第1報). 耳鼻咽喉科臨床 79(8):1343-1352, 1986. 漢方方剤 文献情報
22013.
[漢方] 文献情報『喜笑における黄連解毒湯の効果. 漢方の臨床 50(10):1・・・』
黄連解毒湯 おうれんげどくとう 2003 藤井英子, 福居義久: 喜笑における黄連解毒湯の効果. 漢方の臨床 50(10):1381-1388, 2003. 漢方方剤 文献情報
22014.
[漢方] 文献情報『咽喉頭異常感に対する半夏厚朴湯の使用経験. 九州神経精神医学・・・』
半夏厚朴湯 はんげこうぼくとう 1987 藤井英雄, 鹿井博文, 水谷弘: 咽喉頭異常感に対する半夏厚朴湯の使用経験. 九州神経精神医学 33(1):24-27, 1987. 漢方方剤 文献情報
22015.
[漢方] 文献情報『柴朴湯による薬剤性肺炎の1例. 日本胸部臨床 58(1):3・・・』
柴朴湯 さいぼくとう 1999 藤井毅, 中山聖子, 濱辺定徳, 田中俊郎, 持永信夫: 柴朴湯による薬剤性肺炎の1例. 日本胸部臨床 58(1):39-44, 1999. 漢方方剤 文献情報
22016.
[漢方] 文献情報『漢方方剤六味丸の長期毒性試験. 東京都立衛生研究所研究年報 ・・・』
六味丸 ろくみがん 1996 藤井孝, 三栗谷久敏, 矢野範男: 漢方方剤六味丸の長期毒性試験. 東京都立衛生研究所研究年報 47):324-336, 1996. 漢方方剤 文献情報
22017.
[漢方] 文献情報『十全大補湯の13週間毒性試験. 東京都立衛生研究所研究年報 ・・・』
十全大補湯 じゅうぜんたいほとう 1995 藤井孝, 三栗谷久敏, 矢野範男: 十全大補湯の13週間毒性試験. 東京都立衛生研究所研究年報 46):243-253, 1995. 漢方方剤 文献情報
22018.
[漢方] 文献情報『六味丸とオルトフェニルフェノール(OPP)との併用による13・・・』
六味丸 ろくみがん 1991 藤井孝, 三栗谷久敏, 矢野範男: 六味丸とオルトフェニルフェノール(OPP)との併用による13週間の経口投与試験. 東京都立衛生研究所研究年報 42):243-251, 1991. 漢方方剤 文献情報
22019.
[漢方] 文献情報『六味丸の13週間経口投与試験. 東京都立衛生研究所研究年報 ・・・』
六味丸 ろくみがん 1991 藤井孝, 三栗谷久敏, 矢野範男: 六味丸の13週間経口投与試験. 東京都立衛生研究所研究年報 42):235-242, 1991. 漢方方剤 文献情報
22020.
[漢方] 文献情報『Influences of Rokumi-gan(Liu-W・・・』
六味丸 ろくみがん 1993 Fujii T, Fukumori N, Tada Y, Mikuriya H, Ikeda T, Yano N, Takahashi H, Yuzawa K, Nagasawa A, Sasaki M: Influences of Rokumi-gan(Liu-Wei-Wan)on occurrence of senile changes in aged rats
[1]
・・・
[546]
[547]
[548]
[549]
[550]
[551]
[552]
[553]
[554]
[555]
[556]
・・・
[834]
全16,670件中、11,001件~11,020件を表示しています。
全16,670件中、11,001件~11,020件を表示しています。