メニュー →
サイト内検索結果 「」
全16,670件中、11,301件~11,320件を表示しています。
[1] ・・・ [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] ・・・ [834]
[1] ・・・ [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] ・・・ [834]
22601.
[漢方] 文献情報『高速液体クロマトグラフィーによる漢方製剤防已黄耆湯の試験法に・・・』
防已黄耆湯 ぼういおうぎとう 1991 高橋奈穂子, 安田一郎, 瀬戸隆子: 高速液体クロマトグラフィーによる漢方製剤防已黄耆湯の試験法について. 東京都立衛生研究所研究年報 42):33-37, 1991. 漢方方剤 文献情報
22602.
[漢方] 文献情報『血尿に対する猪苓湯および猪苓湯合四物湯の効果. 中通病院医報・・・』
四物湯,猪苓湯 しもつとう,ちょれいとう 1991 高橋文夫, 波多野宏治, 小田島貢: 血尿に対する猪苓湯および猪苓湯合四物湯の効果. 中通病院医報 32(4):290-292, 1991. 漢方方剤 文献情報
22603.
[漢方] 文献情報『腎機能改善に対し当帰芍薬散が有効と思われた小児Alport症・・・』
当帰芍薬散 とうきしゃくやくさん 1995 高橋勉, 稲場進, 石原俊二: 腎機能改善に対し当帰芍薬散が有効と思われた小児Alport症候群急性増悪の兄弟例. 日本小児腎不全学会雑誌 15:81-84, 1995. 漢方方剤 文献情報
22604.
[漢方] 文献情報『【アレルギーと漢方 現代医学と東洋医学の融合をめざして】 気・・・』
柴苓湯 さいれいとう 1997 高橋法昭: 【アレルギーと漢方 現代医学と東洋医学の融合をめざして】 気管支喘息に対する柴苓湯の応用. 千葉東洋医学シンポジウム 11(24):15-23, 1997. 漢方方剤 文献情報
22605.
[漢方] 文献情報『再発する術後イレウスに桂枝加芍薬湯加味 エキス大建中湯の臨床・・・』
桂枝加芍薬湯,大建中湯 けいしかしゃくやくとう,だいけんちゅうとう 2002 高橋法昭: 再発する術後イレウスに桂枝加芍薬湯加味 エキス大建中湯の臨床・薬理の研究の概要. 漢方の臨床 49(4):509-528, 2002. 漢方方剤 文献情報
22606.
[漢方] 文献情報『麻黄附子細辛湯の皮膚科的応用. 東洋医学 19(3):93-・・・』
麻黄附子細辛湯 まおうぶしさいしんとう 1991 高橋邦明: 麻黄附子細辛湯の皮膚科的応用. 東洋医学 19(3):93-94, 1991. 漢方方剤 文献情報
22607.
[漢方] 文献情報『難治性症候性癲癇に対する漢方薬治療 肝機能障害,認知機能障害・・・』
柴胡桂枝湯,芍薬甘草湯 さいこけいしとう,しゃくやくかんぞうとう 1996 高橋邦丕, 野秋富隆, 木村一道: 難治性症候性癲癇に対する漢方薬治療 肝機能障害,認知機能障害を伴うリハビリテーション患者における検討. 日本東洋医学雑誌 47(1):27-34, 1996. 漢方方剤 文献情報
22608.
[漢方] 文献情報『めまいに対するツムラ半夏白朮天麻湯(TJ-37)の効果. P・・・』
半夏白朮天麻湯 はんげびゃくじゅつてんまとう 1993 高橋裕子, 岡村玲子, 石井哲夫: めまいに対するツムラ半夏白朮天麻湯(TJ-37)の効果. Progress in Medicine 13(8):1683-1684, 1993. 漢方方剤 文献情報
22609.
[漢方] 文献情報『めまいの評価方法 ツムラ半夏白朮天麻湯(TJ-37)使用例か・・・』
半夏白朮天麻湯 はんげびゃくじゅつてんまとう 1993 高橋裕子, 岡村玲子, 要英美: めまいの評価方法 ツムラ半夏白朮天麻湯(TJ-37)使用例から. Progress in Medicine 13(8):1743-1746, 1993. 漢方方剤 文献情報
22610.
[漢方] 文献情報『不眠・うつ状態に加味温胆湯・竜骨湯を処方して別人のようになっ・・・』
加味温胆湯 かみうんたんとう 2003 高橋裕子, 大坪眞紀, 花輪壽彦: 不眠・うつ状態に加味温胆湯・竜骨湯を処方して別人のようになった2症例. 漢方の臨床 50(12):1683-1687, 2003. 漢方方剤 文献情報
22611.
[漢方] 文献情報『Cisplatin投与方法の違いによる体内動態と腎障害(第二・・・』
十全大補湯 じゅうぜんたいほとう 1989 高橋朗, 高木亮, 菱田広: Cisplatin投与方法の違いによる体内動態と腎障害(第二報) 次硝酸ビスマス(BSN),十全大補湯(GTTC)による腎障害軽減効果. 癌と化学療法 16(7):2405-2410, 1989. 漢方方剤 文献情報
22612.
[漢方] 文献情報『免疫異常としての妊娠中毒症 自己免疫異常による妊娠中毒症. ・・・』
柴苓湯 さいれいとう 2000 高桑好一, 石井桂介, 三井卓弥, 安達博, 東野昌彦, 田中憲一: 免疫異常としての妊娠中毒症 自己免疫異常による妊娠中毒症. 日本妊娠中毒症学会雑誌 8:95-98, 2000. 漢方方剤 文献情報
22613.
[漢方] 文献情報『自己免疫異常を伴う既往重度IUGR症例に対する柴苓湯・低用量・・・』
柴苓湯 さいれいとう 2001 高桑好一, 石井桂介, 三井卓弥, 永田裕子, 小島由美, 八幡哲郎, 菅谷進, 鈴木美奈, 東野昌彦, 倉田仁, 石井史郎, 倉林工, 田中憲一, 佐藤尚, 和田雅樹, 松永雅道: 自己免疫異常を伴う既往重度IUGR症例に対する柴苓湯・低用量アスピリン療法. 日本産科婦人科学会新潟地方部会会誌 85:19-22, 2001. 漢方方剤 文献情報
22614.
[漢方] 文献情報『葛根湯の精神神経科的効用について. 東洋医学 23(1):2・・・』
葛根湯 かっこんとう 1995 高原明: 葛根湯の精神神経科的効用について. 東洋医学 23(1):26-32, 1995. 漢方方剤 文献情報
22615.
[漢方] 文献情報『慢性疼痛 疎経活血湯の奏効した神経性間欠跛行の1例. 慢性疼・・・』
柴胡桂枝湯,疎経活血湯 さいこけいしとう,そけいかっけつとう 1993 高口真一郎, 林俊樹: 慢性疼痛 疎経活血湯の奏効した神経性間欠跛行の1例. 慢性疼痛 12(2):435-438, 1993. 漢方方剤 文献情報
22616.
[漢方] 文献情報『漢方による片頭痛の治験 呉茱萸湯が主に奏功した1症例. 痛み・・・』
呉茱萸湯,当帰四逆加呉茱萸生姜湯 ごしゅゆとう,とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう 2003 高口眞一郎, 磯島正, 加納良男, 小田美幸: 漢方による片頭痛の治験 呉茱萸湯が主に奏功した1症例. 痛みと漢方 13:54-56, 2003. 漢方方剤 文献情報
22617.
[漢方] 文献情報『脳梗塞に伴う記銘力障害に対してAniracetam・漢方併用・・・』
加味逍遙散,十全大補湯,六君子湯 かみしょうようさん,じゅうぜんたいほとう,りっくんしとう 1998 高口眞一郎, 磯島正, 村井弘育: 脳梗塞に伴う記銘力障害に対してAniracetam・漢方併用療法を行った4例. 日本東洋心身医学研究 12(1~2):76-79, 1998. 漢方方剤 文献情報
22618.
[漢方] 文献情報『骨・筋肉系の症状を伴う, 1)うつ状態23例・ 2)うつとも・・・』
加味逍遙散,柴朴湯,抑肝散 かみしょうようさん,さいぼくとう,よくかんさん 1997 高口眞一郎, 磯島正, 難波悦子: 骨・筋肉系の症状を伴う, 1)うつ状態23例・ 2)うつとも関連するPanic Disorder 10例の漢方併用療法. 日本東洋心身医学研究 11(1~2):112-115, 1997. 漢方方剤 文献情報
22619.
[漢方] 文献情報『【ほんとうに困った症例集 心療内科編】 薬をめぐって 自己免・・・』
越婢加朮湯,桂枝加朮附湯,柴苓湯 えっぴかじゅつとう,けいしかじゅつぶとう,さいれいとう 2003 高口眞一郎, 林俊樹, 加納良男, 山口隆司, 小池好久: 【ほんとうに困った症例集 心療内科編】 薬をめぐって 自己免疫疾患への代替・相補医療 関節リウマチに対する柴苓湯加減の効果. こころのりんしょうa・la・carte 22(増刊4):90-92, 2003. 漢方方剤 文献情報
22620.
[漢方] 文献情報『腎・尿管結石に対するESWL施行後の猪苓湯の排石促進効果と尿・・・』
猪苓湯 ちょれいとう 2005 高坂久美子, 山崎裕美: 腎・尿管結石に対するESWL施行後の猪苓湯の排石促進効果と尿量に関する調査. 新薬と臨床 54(10):1373-1377, 2005. 漢方方剤 文献情報
[1]
・・・
[561]
[562]
[563]
[564]
[565]
[566]
[567]
[568]
[569]
[570]
[571]
・・・
[834]
全16,670件中、11,301件~11,320件を表示しています。
全16,670件中、11,301件~11,320件を表示しています。