メニュー →
サイト内検索結果 「」
全16,670件中、12,541件~12,560件を表示しています。
[1] ・・・ [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633] ・・・ [834]
[1] ・・・ [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633] ・・・ [834]
25081.
[漢方] 漢方方剤『清熱補気湯』
清熱補気湯 せいねつほきとう 人参,白朮,茯苓,当帰,芍薬,升麻,五味子,玄参,麦門冬,甘草 虚証で口腔内や舌に炎症を来たして無苔となり,口腔内や舌の疼痛がみられる際に用いられる 口内炎、口腔や舌の荒れ・痛み、口の乾き・乾燥 証治準縄 「中気虚熱,口舌無皮状の如く,或は発熱渇を作すを治す」 一般用漢方製剤製造販売承認基準収載.
外部リンク:
25082.
[漢方] 文献情報『麻黄附子細辛湯. 東洋医学 19(3):110-112, 1・・・』
麻黄附子細辛湯 まおうぶしさいしんとう 1991 山田光胤: 麻黄附子細辛湯. 東洋医学 19(3):110-112, 1991. 漢方方剤 文献情報
25083.
[漢方] 文献情報『舌痛症に対する柴朴湯の臨床評価. 歯科薬物療法 17(1):・・・』
柴朴湯 さいぼくとう 1998 山田剛也, 別所和久, 村上賢一郎: 舌痛症に対する柴朴湯の臨床評価. 歯科薬物療法 17(1):18-22, 1998. 漢方方剤 文献情報
25084.
[漢方] 文献情報『【各科における柴朴湯の応用】 口腔外科における柴朴湯の応用 ・・・』
柴朴湯 さいぼくとう 1999 山田剛也, 別所和久: 【各科における柴朴湯の応用】 口腔外科における柴朴湯の応用 舌痛症における臨床的効果の検討. 漢方と最新治療 8(3):261-265, 1999. 漢方方剤 文献情報
25085.
[漢方] 文献情報『アトピー性皮膚炎に対するカネボウ柴苓湯の臨床的有用性の検討.・・・』
柴苓湯 さいれいとう 1990 山田秀和, 辻井陽子, 山上七寿子: アトピー性皮膚炎に対するカネボウ柴苓湯の臨床的有用性の検討. 西日本皮膚科 52(6):1202-1207, 1990. 漢方方剤 文献情報
25086.
[漢方] 文献情報『特発性血小板減少性紫斑病治療法における柴苓湯エキス錠の臨床的・・・』
柴苓湯 さいれいとう 1985 山田順子, 岩間みどり, 西尾優: 特発性血小板減少性紫斑病治療法における柴苓湯エキス錠の臨床的応用. 医学と薬学 14(6):1695-1702, 1985. 漢方方剤 文献情報
25087.
[漢方] 文献情報『更年期障害および術後不定愁訴症候群に対するツムラ加味逍遙散の・・・』
加味逍遙散 かみしょうようさん 1983 山田知之, 白水充典, 馬場常賢: 更年期障害および術後不定愁訴症候群に対するツムラ加味逍遙散の使用効果. 産婦人科の世界 35(7):729-733, 1983. 漢方方剤 文献情報
25088.
[漢方] 文献情報『大柴胡湯の動脈硬化症に対する効果に関する研究 1.6ヵ月間投・・・』
大柴胡湯 だいさいことう 1991 山田勉, 吉村信, 桂義久: 大柴胡湯の動脈硬化症に対する効果に関する研究 1.6ヵ月間投与の影響. 動脈硬化 19(2~3):209-218, 1991. 漢方方剤 文献情報
25089.
[漢方] 文献情報『大柴胡湯の動脈硬化症に対する効果に関する研究 2年間にわたる・・・』
大柴胡湯 だいさいことう 1992 山田勉, 吉村信, 生沼利倫: 大柴胡湯の動脈硬化症に対する効果に関する研究 2年間にわたる長期投与の影響について. 動脈硬化 20(4):1009-1015, 1992. 漢方方剤 文献情報
25090.
[漢方] 漢方方剤『茯苓飲加半夏』
茯苓飲加半夏 ぶくりょういんかはんげ 茯苓,白朮,(蒼朮),人参,生姜,(ヒネショウガ),陳皮,枳実,半夏 体力中等度以下で、はきけや胸やけが強く、上腹部膨満感があり尿量減少するもの 胃炎、神経性胃炎、胃腸虚弱、胸やけ 金匱要略 一般用漢方製剤製造販売承認基準収載.
外部リンク:
25091.
[漢方] 文献情報『十全大補湯の免疫活性成分の化学的性状と免疫調節活性. 和漢医・・・』
十全大補湯 じゅうぜんたいほとう 1988 山田陽城, 清原寛章, 丁宗鉄: 十全大補湯の免疫活性成分の化学的性状と免疫調節活性. 和漢医薬学会誌(suppl) 5(3):474-475, 1988. 漢方方剤 文献情報
25092.
[漢方] 文献情報『十全大補湯の免疫調節活性に対する構成生薬の影響. 和漢医薬学・・・』
十全大補湯 じゅうぜんたいほとう 1991 山田陽城, 清原寛章, 趙吉福: 十全大補湯の免疫調節活性に対する構成生薬の影響. 和漢医薬学会誌(suppl) 7(3):288-289, 1991. 漢方方剤 文献情報
25093.
[漢方] 文献情報『十全大補湯の免疫調節活性物質の化学性状と活性. 癌と化学療法・・・』
十全大補湯 じゅうぜんたいほとう 1989 山田陽城: 十全大補湯の免疫調節活性物質の化学性状と活性. 癌と化学療法 16(4-2-2):1500-1505, 1989. 漢方方剤 文献情報
25094.
[漢方] 文献情報『小児アレルギー疾患と漢方 気道炎症モデルマウスに対する神経成・・・』
小青竜湯 しょうせいりゅうとう 2004 山田陽城: 小児アレルギー疾患と漢方 気道炎症モデルマウスに対する神経成長因子を介した小青竜湯の作用機序の解明. 日本小児東洋医学会誌 20:95-96, 2004. 漢方方剤 文献情報
25095.
[漢方] 文献情報『桂枝茯苓丸の眼循環動態に及ぼす効果. 日本眼科紀要 52(1・・・』
桂枝茯苓丸 けいしぶくりょうがん 2001 山田利津子, 上野聰樹, 山田誠一: 桂枝茯苓丸の眼循環動態に及ぼす効果. 日本眼科紀要 52(10):846-849, 2001. 漢方方剤 文献情報
25096.
[漢方] 漢方方剤『附子理中湯』
附子理中湯 ぶしりちゅうとう 人参,附子,乾姜,甘草,白朮,(蒼朮) 太陰~少陰病期の虚証で,人参湯証で冷えが強いものに用いられる 胃腸カタル,胃アトニー症 太平恵民和剤局方 「此の方は理中丸の方後による者なり。理中は専ら中焦を主とする故,霍乱吐瀉の症にて,四肢厥冷する者は四逆湯より反て此の方が速やかに応ずるなり。後世にては中寒に用ゆれども,中寒は桂枝加附子湯,四逆湯を優とす。(勿誤薬室方凾口訣)
25097.
[漢方] 文献情報『当帰芍薬散と木防已湯のブタ冠動脈攣縮発生に及ぼす影響. 日本・・・』
当帰芍薬散,木防已湯 とうきしゃくやくさん,もくぼういとう 1997 山田勉, 生沼利倫, 吉村信: 当帰芍薬散と木防已湯のブタ冠動脈攣縮発生に及ぼす影響. 日本東洋医学雑誌 47(4):617-624, 1997. 漢方方剤 文献情報
25098.
[漢方] 文献情報『大柴胡湯の動脈硬化症に対する効果に関する研究(3)細胞外基質・・・』
大柴胡湯 だいさいことう 1992 山田勉, 生沼利倫, 後藤敏: 大柴胡湯の動脈硬化症に対する効果に関する研究(3)細胞外基質成分についての免疫組織学的検討. 動脈硬化 20(12):1009-1015, 1992. 漢方方剤 文献情報
25099.
[漢方] 文献情報『五苓散の家兎網膜中心動脈血流動態に及ぼす効果. 日本眼科紀要・・・』
五苓散 ごれいさん 1999 山田利津子, 上野聰樹, 小林賢太, 木俣真紀, 山田誠一: 五苓散の家兎網膜中心動脈血流動態に及ぼす効果. 日本眼科紀要 50(7):556-559, 1999. 漢方方剤 文献情報
25100.
[漢方] 文献情報『慢性糸球体腎炎に対する柴苓湯の効果に関する研究. Journ・・・』
柴苓湯 さいれいとう 1991 山田朗, 宮崎裕: 慢性糸球体腎炎に対する柴苓湯の効果に関する研究. Journal of Japanese Society of Hospital Pharmacists 27(11):1261-1264, 1991. 漢方方剤 文献情報
[1]
・・・
[623]
[624]
[625]
[626]
[627]
[628]
[629]
[630]
[631]
[632]
[633]
・・・
[834]
全16,670件中、12,541件~12,560件を表示しています。
全16,670件中、12,541件~12,560件を表示しています。