メニュー →
サイト内検索結果 「」
全16,670件中、16,321件~16,340件を表示しています。
[1] ・・・ [812] [813] [814] [815] [816] [817] [818] [819] [820] [821] [822] ・・・ [834]
[1] ・・・ [812] [813] [814] [815] [816] [817] [818] [819] [820] [821] [822] ・・・ [834]
32641.
[漢方] 文献情報『精神科領域における駆瘀血剤の使用経験 神経症圏の女性例につい・・・』
当帰芍薬散 とうきしゃくやくさん 2001 福島正人, 木下利彦, 三家英明: 精神科領域における駆瘀血剤の使用経験 神経症圏の女性例について. 日本東洋心身医学研究 15(1~2):57-58, 2001. 漢方方剤 文献情報
32642.
[漢方] 文献情報『漢方薬のヒト中枢神経系に及ぼす影響 血中動態及び定量薬物脳波・・・』
柴朴湯 さいぼくとう 1998 福島正人, 柳生隆視, 齋藤直巳: 漢方薬のヒト中枢神経系に及ぼす影響 血中動態及び定量薬物脳波を指標とした柴朴湯に関する検討. 漢方と最新治療 7(1):75-81, 1998. 漢方方剤 文献情報
32643.
[漢方] 文献情報『脳血管障害後遺症に対するツムラ当帰芍薬散の臨床効果. 臨牀と・・・』
当帰芍薬散 とうきしゃくやくさん 1994 福島武雄, 朝長正道, 田中彰: 脳血管障害後遺症に対するツムラ当帰芍薬散の臨床効果. 臨牀と研究 71(4):1065-1070, 1994. 漢方方剤 文献情報
32644.
[漢方] 文献情報『【脳血管障害と漢方治療】 脳血管障害に伴う神経症状と当帰芍薬・・・』
当帰芍薬散 とうきしゃくやくさん 1997 福島武雄, 木村豪雄: 【脳血管障害と漢方治療】 脳血管障害に伴う神経症状と当帰芍薬散. 漢方と最新治療 6(4):327-331, 1997. 漢方方剤 文献情報
32645.
[漢方] 文献情報『高プロラクチン血症を伴う排卵障害に対する芍薬甘草湯の効果. ・・・』
芍薬甘草湯 しゃくやくかんぞうとう 1986 福島峰子, 成田章子, 一関和子: 高プロラクチン血症を伴う排卵障害に対する芍薬甘草湯の効果. 和漢医薬学会誌(suppl) 3(3):227-230, 1986. 漢方方剤 文献情報
32646.
[漢方] 文献情報『伝染性軟属腫に対する五苓散合薏苡仁湯治療の検討. 漢方と最新・・・』
五苓散,薏苡仁湯 ごれいさん,よくいにんとう 2000 福富悌, 寺本貴英, 松尾直之, 篠田紳司, 折居忠夫, 近藤直実: 伝染性軟属腫に対する五苓散合薏苡仁湯治療の検討. 漢方と最新治療 9(3):281-283, 2000. 漢方方剤 文献情報
32647.
[漢方] 文献情報『皮膚掻痒に対する白虎加人参湯の外用療法の検討. 漢方と最新治・・・』
人参湯,白虎加人参湯 にんじんとう,びゃっこかにんじんとう 2005 福富悌, 松隈英治, 川本典生, 櫻井里美, 館林宏治, 近藤應, 木村豪, 深尾敏幸, 今井七重, 折居忠夫: 皮膚掻痒に対する白虎加人参湯の外用療法の検討. 漢方と最新治療 14(2):183-185, 2005. 漢方方剤 文献情報
32648.
[漢方] 文献情報『【消化器疾患】 小児の急性胃腸炎に伴う嘔吐に対する五苓散注腸・・・』
五苓散 ごれいさん 2000 福富悌, 松尾直之, 寺本貴英, 近藤直実: 【消化器疾患】 小児の急性胃腸炎に伴う嘔吐に対する五苓散注腸の検討. 小児科臨床 53(6):967-970, 2000. 漢方方剤 文献情報
32649.
[漢方] 文献情報『多汗症バイオフィードバック療法の基礎研究 特に手掌温度バイオ・・・』
補中益気湯 ほちゅうえっきとう 2007 福本一朗, 山田暢一, 松本義伸, 川瀬康裕: 多汗症バイオフィードバック療法の基礎研究 特に手掌温度バイオフィードバックと漢方方剤の併用療法の有効性について. バイオフィードバック研究 34(1):75-80, 2007. 漢方方剤 文献情報
32650.
[漢方] 文献情報『歯科口腔外科における消炎鎮痛剤による胃粘膜障害に対するツムラ・・・』
六君子湯 りっくんしとう 1992 福本裕: 歯科口腔外科における消炎鎮痛剤による胃粘膜障害に対するツムラ六君子湯の効果について. 新薬と臨床 41(9):2206-2207, 1992. 漢方方剤 文献情報
32651.
[漢方] 文献情報『慢性乾燥性咽頭炎に対する「麦門冬湯」の使用経験. 川崎市医師・・・』
麦門冬湯 ばくもんどうとう 1994 福里博, 藤井一省: 慢性乾燥性咽頭炎に対する「麦門冬湯」の使用経験. 川崎市医師会医学会誌 11:32-37, 1994. 漢方方剤 文献情報
32652.
[漢方] 文献情報『気道炎症時のtachykinin誘発咳およびneutral ・・・』
麦門冬湯 ばくもんどうとう 1992 淵上淳一, 高浜和夫, 甲斐広文: 気道炎症時のtachykinin誘発咳およびneutral endopeptidase活性に対する麦門冬湯および麦門抽出成分の作用. 和漢医薬学会誌(suppl) 8(3):420-421, 1992. 漢方方剤 文献情報
32653.
[漢方] 文献情報『気管支炎病態動物における麦門冬湯の鎮咳作用. 和漢医薬学会誌・・・』
麦門冬湯 ばくもんどうとう 1988 淵上淳一, 中岡智子, 甲斐広文: 気管支炎病態動物における麦門冬湯の鎮咳作用. 和漢医薬学会誌(suppl) 5(3):538-539, 1988. 漢方方剤 文献情報
32654.
[漢方] 文献情報『釣藤散,塩酸ミドドリン投与を契機に軽快したSecondary・・・』
釣藤散 ちょうとうさん 1998 粉川佳代子, 太田又夫, 畑埜義雄, 阪口大和: 釣藤散,塩酸ミドドリン投与を契機に軽快したSecondary Erythermalgiaの1症例. ペインクリニック 19(7):1067-1068, 1998. 漢方方剤 文献情報
32655.
[漢方] 文献情報『舌痛症に対する漢方薬の使用経験. 日本東洋医学雑誌 51(3・・・』
黄連解毒湯,加味逍遙散,帰脾湯,五苓散,酸棗仁湯,十全大補湯,小建中湯,人参湯,人参養栄湯 おうれんげどくとう,かみしょうようさん,きひとう,ごれいさん,さんそうにんとう,じゅうぜんたいほとう,しょうけんちゅうとう,にんじんとう,にんじんようえいとう 2000 兵東巌: 舌痛症に対する漢方薬の使用経験. 日本東洋医学雑誌 51(3):437-446, 2000. 漢方方剤 文献情報
32656.
[漢方] 文献情報『ペインクリニックにおける麻黄附子細辛湯の効果について. 東洋・・・』
麻黄附子細辛湯 まおうぶしさいしんとう 1989 兵頭正義, 今出川盛宣, 芥川知明: ペインクリニックにおける麻黄附子細辛湯の効果について. 東洋医学とペインクリニック 19(3):87-89, 1989. 漢方方剤 文献情報
32657.
[漢方] 文献情報『女性不妊領域における漢方薬による臨床治験. 和漢医薬学会誌(・・・』
桂枝茯苓丸,当帰芍薬散 けいしぶくりょうがん,とうきしゃくやくさん 1985 平位剛: 女性不妊領域における漢方薬による臨床治験. 和漢医薬学会誌(suppl) 2(1):220-221, 1985. 漢方方剤 文献情報
32658.
[漢方] 文献情報『コレスチミド、防風通聖散の高コレステロール血症を合併した糖尿・・・』
防風通聖散 ぼうふうつうしょうさん 2008 平岡純: コレスチミド、防風通聖散の高コレステロール血症を合併した糖尿病に対する併用効果. Medical Postgraduates 46(1):59-64, 2008. 漢方方剤 文献情報
32659.
[漢方] 文献情報『更年期障害とうつ病. Pharma Medica 21(10・・・』
温経湯,桂枝茯苓丸 うんけいとう,けいしぶくりょうがん 2003 平岡友良, 岩上真吾: 更年期障害とうつ病. Pharma Medica 21(10):175-180, 2003. 漢方方剤 文献情報
32660.
[漢方] 文献情報『黄斑部漿液性剥離を伴うサルコイド脈絡膜結節の自然経過. 臨床・・・』
柴苓湯 さいれいとう 2005 平岩貴志, 高良俊武, 大澤毅, 堀健二, 柴田裕史, 大石恵理子: 黄斑部漿液性剥離を伴うサルコイド脈絡膜結節の自然経過. 臨床眼科 59(9):1527-1530, 2005. 漢方方剤 文献情報
[1]
・・・
[812]
[813]
[814]
[815]
[816]
[817]
[818]
[819]
[820]
[821]
[822]
・・・
[834]
全16,670件中、16,321件~16,340件を表示しています。
全16,670件中、16,321件~16,340件を表示しています。