メニュー →
サイト内検索結果 「」
全16,670件中、16,501件~16,520件を表示しています。
[1] ・・・ [821] [822] [823] [824] [825] [826] [827] [828] [829] [830] [831] ・・・ [834]
[1] ・・・ [821] [822] [823] [824] [825] [826] [827] [828] [829] [830] [831] ・・・ [834]
33001.
[漢方] 文献情報『舌痛症に対する柴朴湯治療の臨床効果について. 日本口腔外科学・・・』
柴朴湯 さいぼくとう 1994 堀信介, 別所和久, 楠元貴司: 舌痛症に対する柴朴湯治療の臨床効果について. 日本口腔外科学会雑誌 40(6):676-679, 1994. 漢方方剤 文献情報
33002.
[漢方] 文献情報『血清カリウム値変動に着目した薬剤管理指導. 新潟県立病院医学・・・』
芍薬甘草湯 しゃくやくかんぞうとう 2005 堀川隆, 清水淳子, 中野宜子, 吉田浩幸, 珊瑚修, 庭野友理, 高橋春樹: 血清カリウム値変動に着目した薬剤管理指導. 新潟県立病院医学会誌 53):32-35, 2005. 漢方方剤 文献情報
33003.
[漢方] 文献情報『脊髄小脳変性症に対する真武湯,当帰芍薬散の有用性 経頭蓋磁気・・・』
真武湯,当帰芍薬散 しんぶとう,とうきしゃくやくさん 2003 堀内正浩, 山本竜隆, 塩原紀久子, 真木二葉, 高橋洋一: 脊髄小脳変性症に対する真武湯,当帰芍薬散の有用性 経頭蓋磁気刺激法との併用において. 聖マリアンナ医科大学雑誌 31(6):423-427, 2003. 漢方方剤 文献情報
33004.
[漢方] 文献情報『瘀血と血液流動性変化 Micro Channel Array・・・』
加味逍遙散,桂枝茯苓丸,当帰四逆加呉茱萸生姜湯,当帰芍薬散 かみしょうようさん,けいしぶくりょうがん,とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう,とうきしゃくやくさん 2004 堀部有三, 石野尚吾, 久光直子, タイン・ライン, 石川慎太郎, 佐藤孝雄, 久光正: 瘀血と血液流動性変化 Micro Channel Array Flow Analyzer測定による検討(第I報). 日本東洋医学雑誌
33005.
[漢方] 文献情報『橘皮枳実生姜湯による咳嗽治療の一例. 漢方の臨床 54(9)・・・』
柴胡桂枝乾姜湯,炙甘草湯,半夏厚朴湯 さいこけいしかんきょうとう,しゃかんぞうとう,はんげこうぼくとう 2007 堀野雅子: 橘皮枳実生姜湯による咳嗽治療の一例. 漢方の臨床 54(9):1419-1421, 2007. 漢方方剤 文献情報
33006.
[漢方] 文献情報『桂姜棗草黄辛附湯の加味方としての桂枝湯エキス,麻黄附子細辛湯・・・』
麻黄附子細辛湯 まおうぶしさいしんとう 1995 堀野雅子: 桂姜棗草黄辛附湯の加味方としての桂枝湯エキス,麻黄附子細辛湯エキス合方剤の検討. 日本東洋医学雑誌 46(1):105-107, 1995. 漢方方剤 文献情報
33007.
[漢方] 文献情報『高血圧における三黄瀉心湯振り出し薬の効果. 日本東洋医学雑誌・・・』
三黄瀉心湯 さんおうしゃしんとう 2002 堀野雅子: 高血圧における三黄瀉心湯振り出し薬の効果. 日本東洋医学雑誌 53(1~2):41-46, 2002. 漢方方剤 文献情報
33008.
[漢方] 文献情報『四君子湯,六君子湯治験例について. 東洋医学 22(5):3・・・』
四君子湯,六君子湯 しくんしとう,りっくんしとう 1994 堀野雅子: 四君子湯,六君子湯治験例について. 東洋医学 22(5):35-36, 1994. 漢方方剤 文献情報
33009.
[漢方] 文献情報『脳梗塞患者における真武湯・四君子湯・十全大補湯の三薬方の併存・・・』
四君子湯,十全大補湯,真武湯 しくんしとう,じゅうぜんたいほとう,しんぶとう 1992 堀野雅子: 脳梗塞患者における真武湯・四君子湯・十全大補湯の三薬方の併存と考えられた一治験例. 漢方の臨床 39(6):780-782, 1992. 漢方方剤 文献情報
33010.
[漢方] 文献情報『半夏厚朴湯証の腹候について特に中かん痞満についての検討. 日・・・』
半夏厚朴湯 はんげこうぼくとう 2005 堀野雅子: 半夏厚朴湯証の腹候について特に中かん痞満についての検討. 日本東洋医学雑誌 56(5):801-804, 2005. 漢方方剤 文献情報
33011.
[漢方] 文献情報『耳管開放症の2例. 徳島県立中央病院医学雑誌 28:81-8・・・』
加味帰脾湯 かみきひとう 2007 堀洋二, 川淵崇, 松田和徳, 武田和也: 耳管開放症の2例. 徳島県立中央病院医学雑誌 28:81-83, 2007. 漢方方剤 文献情報
33012.
[漢方] 文献情報『大柴胡湯が有効であった咽喉頭異常感症の一例. 日本東洋心身医・・・』
大柴胡湯,半夏厚朴湯 だいさいことう,はんげこうぼくとう 1997 本間健: 大柴胡湯が有効であった咽喉頭異常感症の一例. 日本東洋心身医学研究 11(1~2):97-100, 1997. 漢方方剤 文献情報
33013.
[漢方] 文献情報『香蘇散合方が完治に導いたと思われるRAの1例. 和漢医薬学会・・・』
香蘇散 こうそさん 1991 本間行彦, 向井正也, 松野丈夫: 香蘇散合方が完治に導いたと思われるRAの1例. 和漢医薬学会誌(suppl) 7(3):358-359, 1991. 漢方方剤 文献情報
33014.
[漢方] 文献情報『かぜ症候群に対する麻黄附子細辛湯の有用性 封筒法による比較試・・・』
麻黄附子細辛湯 まおうぶしさいしんとう 1996 本間行彦, 高岡和夫, 與澤宏一: かぜ症候群に対する麻黄附子細辛湯の有用性 封筒法による比較試験. 日本東洋医学雑誌 47(2):245-252, 1996. 漢方方剤 文献情報
33015.
[漢方] 文献情報『【エビデンスに基づいた漢方医療 各種疾患に対しての処方】 初・・・』
麻黄附子細辛湯 まおうぶしさいしんとう 2007 本間行彦: 【エビデンスに基づいた漢方医療 各種疾患に対しての処方】 初期のかぜ症候群に対する麻黄附子細辛湯. Pharma Medica 25(9):19-21, 2007. 漢方方剤 文献情報
33016.
[漢方] 文献情報『【呼吸器内科医に対するセカンドオピニオン】 間質性肺疾患にお・・・』
桂枝茯苓丸,柴胡桂枝乾姜湯,小柴胡湯,八味地黄丸 けいしぶくりょうがん,さいこけいしかんきょうとう,しょうさいことう,はちみじおうがん 2000 本間行彦: 【呼吸器内科医に対するセカンドオピニオン】 間質性肺疾患における漢方治療の介入. THE LUNG-perspectives 8(1):70-75, 2000. 漢方方剤 文献情報
33017.
[漢方] 文献情報『漢方治療が奏効した強皮症に伴う間質性肺炎の1例. 6:76-・・・』
桂枝加朮附湯 けいしかじゅつぶとう 1988 本間行彦: 漢方治療が奏効した強皮症に伴う間質性肺炎の1例. 6:76-82, 1988. 漢方方剤 文献情報
33018.
[漢方] 文献情報『特発性間質性肺炎(IIP)に対する漢方治療. Modern ・・・』
桂枝加朮附湯,柴胡桂枝乾姜湯,小柴胡湯 けいしかじゅつぶとう,さいこけいしかんきょうとう,しょうさいことう 1996 本間行彦: 特発性間質性肺炎(IIP)に対する漢方治療. Modern Physician 16(1):118-121, 1996. 漢方方剤 文献情報
33019.
[漢方] 文献情報『補剤使用の実際. 東洋医学 27(3):45-47, 199・・・』
十全大補湯 じゅうぜんたいほとう 1999 本間行彦: 補剤使用の実際. 東洋医学 27(3):45-47, 1999. 漢方方剤 文献情報
33020.
[漢方] 文献情報『木防已湯が著効した肺気腫に伴う肺性心の一例. 日本東洋医学雑・・・』
木防已湯 もくぼういとう 1991 本間行彦: 木防已湯が著効した肺気腫に伴う肺性心の一例. 日本東洋医学雑誌 42(2):265-269, 1991. 漢方方剤 文献情報
[1]
・・・
[821]
[822]
[823]
[824]
[825]
[826]
[827]
[828]
[829]
[830]
[831]
・・・
[834]
全16,670件中、16,501件~16,520件を表示しています。
全16,670件中、16,501件~16,520件を表示しています。