石南藤
(せきなんとう)
生薬別名 | |
生薬ラテン名 | Piperis Wallichii Caulis |
生薬英名 | Piper Wallichii Stem |
科名 | コショウ科 Piperaceae |
基原 | ナントウゴショウ Piper wallichii var. hupehense Handel-Mazzetti |
薬用部位 | 葉をつけた茎枝 |
選品 | |
主要成分 | アルカロイド alkaloids - unspecified タンニン tannins - unspecified |
薬理作用 | 未詳.臨床的に鎮痛作用があり,手術後の疼痛,骨折などの痛み,胃腸,肝胆部の痛み,慢性腰痛,関節炎などに有効で,118例の患者に対し有効率92%であった. |
臨床応用 | 鎮痛,強壮薬として,手術後の疼痛,リウマチ,関節炎,腰痛などに応用する. |
頻用疾患 | リウマチ, 関節炎, 腰痛 |
含有方剤 | |
帰経 | |
性 | |
味 | |
神農本草経 | |
中医分類 | 去風湿薬 |
薬能 | |
薬徴 | |
備考 | 同属の P. hancei Maxim., P. puberulum (Benth.) Maxim. およびフウトウカズラ P. kadzura (Chois.) Ohwi = P. futokadsura Sieb. 等の多種の茎枝が石南藤として用いられる.湖北,陜西,甘粛,河南,吉林,江西省などで用いる石南藤は,キョウチクトウ科(Apocynaceae) の Trachelospermum jasminoides (Lindl.) Lemaire の帯葉枝であり,浙江,江蘇,安徽,河北省などで用いられる石南藤は,バラ科(Rosaceae)のオオカナメモチ Photinia serrulata Lindl. の茎,葉である. 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK |
参考文献 | 主要成分 C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. II, pp. 164-165. |