橘皮大黄朴硝湯
(きっぴだいおうぼくしょうとう)
| 構成生薬 | 橘皮 , 大黄 , 芒硝 |
| 適応病態 | 少陽~陽明病期の実証で,食後の胃部停滞感や噯気,呑酸,嘈囃がみられる際に用いられる |
| 適応疾患 | 食中毒,蕁麻疹 |
| 原典 | 金匱要略 |
| 条文 | 「鱠,之を食い,心胸の間に在りて化せず,吐すれども復た出でず(金匱要略禽獣魚虫禁忌篇)」 |
| 備考 | 外部リンク: metabolomics.jp |
| 構成生薬 | 橘皮 , 大黄 , 芒硝 |
| 適応病態 | 少陽~陽明病期の実証で,食後の胃部停滞感や噯気,呑酸,嘈囃がみられる際に用いられる |
| 適応疾患 | 食中毒,蕁麻疹 |
| 原典 | 金匱要略 |
| 条文 | 「鱠,之を食い,心胸の間に在りて化せず,吐すれども復た出でず(金匱要略禽獣魚虫禁忌篇)」 |
| 備考 | 外部リンク: metabolomics.jp |
伝統医薬データベース
富山大学和漢医薬学総合研究所
研究開発部門
資源開発分野
資源科学領域
〒930-0194
富山県富山市杉谷 2630
TEL: 076-434-7601
FAX: 076-434-5064