メニュー  → 漢方方剤  → 
芍薬甘草湯
芍薬甘草湯
(しゃくやくかんぞうとう)
構成生薬 芍薬 , 甘草
適応病態 太陰病期の虚証で,骨格筋や平滑筋の痙攣性疼痛に用いられる
適応疾患 痙攣, 疼痛, 胃痛, 筋肉痛, 関節痛, 胃痙攣, , 急性痙攣, 腹痛症, 多発胆石症, 胆道結石, 胆のう結石症, 腎結石症, 膀胱結石症, 筋肉痛
原典 傷寒論
条文 「傷寒脈浮,自汗出,小便数,心煩し,微悪寒し,脚攣急するに,反って桂枝を与え,其の表を攻めんと欲す。此れ誤りなり。之を得て便ち厥し,咽中乾き,煩躁吐逆する者は,甘草乾姜湯を作り之を与え,以って其の陽を復す。若し厥癒えて足温なる者は,更に芍薬甘草湯を作り之を与えば,其の脚即ち伸ぶ」
「発汗して病解せず,反って惡寒する者は,虚するが故なり。芍薬甘草附子湯,之を主る」
「此の方は脚攣急を治すが主なれども,諸家腹痛及び脚気両足,或は膝頭痛んで屈伸すべからざる者,其他諸急痛に運用す(勿誤方函口訣)」
備考 冷えが強い場合には附子を加え芍薬甘草附子湯とする。
一般用漢方製剤製造販売承認基準収載.
外部リンク: metabolomics.jp, KampoDB