メニュー  → 生薬学術情報  → 
茵陳蒿
茵陳蒿
(いんちんこう)
茵陳蒿
入手時名称:茵陳蒿
撮影場所:富山大学 和漢医薬学総合研究所 民族薬物資料館
TMPW No.:11429
Artemisia capillaris
植物名:Artemisia capillaris
撮影場所:富山, 日本
撮影日時:1993
撮影者:山路誠一

生薬別名 茵蔯蒿
生薬ラテン名 Artemisiae Capillaris Flos
生薬英名 Artemisia Capillaris Flower
科名 キク科 Asteraceae (=Compositae)
基原 カワラヨモギ Artemisia capillaris Thunberg (IPNI:179314-1)
薬用部位 頭花
選品 綿茵蒿は葉の細い綿糸のようなものが良品。日本産は頭花ばかりで特有の香気と苦味の強いものほど良品 (文献Q1)。
主要成分 モノテルペノイド monoterpenoids
- β-Pinene (A. capillaris)

クロモン類 chromones
- Capillarisin (A. capillaris)

クマリン類 coumarins
- Scoparone (A. capillaris 幼苗)
- Scopoletin (A. capillaris 幼苗)

イソクマリン類 isocoumarins
- Capillarin (A. capillaris)

その他の芳香族誘導体 other aromatic derivatives
- Capillene (A. capillaris 花穂)
- Capillin (A. capillaris 花穂)
- Capillone (A. capillaris 花穂)
- Norcapillene (A. capillaris 花穂)

フラボンとフラボノール flavones & flavonols
- 5,2',4'-Trihydroxy-6,7,5'-trimethoxyflavone (A. capillaris)
薬理作用 胆汁分泌亢進(煎液,エタノールエキス,esculetin,capillin,capillarisin).
臨床応用 消炎,利胆,解熱,利尿薬として,黄疸,肝炎,胆嚢炎などに応用する.
頻用疾患 黄疸, 尿量減少, 腹満, 発熱, いらいら, 胸痛, 脇痛, 口が苦い, 泥状水様便, 浮腫, 冷え, 元気が無い, 蕁麻疹, そう痒
含有方剤 茵蔯蒿湯 , 茵蔯五苓散 , 加味解毒湯 , 甘露飲
帰経 脾, 胃, 肝, 胆
平, 微寒
神農本草経 上品
中医分類 利水滲湿薬
薬能 清湿熱,退黄疸.黄疸尿少,湿瘡掻痒,伝染性黄疸型肝炎に用いる.
薬徴 発黄を主治する也。
備考 第十八改正日本薬局方収載品.
韓国産: キク科(Compositae)のイワヨモギ Artemisia iwayomogi Kitamura の茎葉を乾燥したもの.
外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK, metabolomics.jp, KampoDB
参考文献 選品
Q1) 難波 恒雄, 津田 喜典 編: 生薬学概論 (改訂第3版), 南江堂, 東京, 1998.

主要成分
C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. II, pp. 38-41.
遺伝子領域
Gene Region
Nuclear Chloroplast Mitochondria
基原 5Ss 18S ITS1 5.8S ITS2 26S others trnH-psbA matK trnK trnK-rps16 trnT-L trnL trnL-F rbcL rpoC1 ndhF others
Artemisia capillaris Thunberg (IPNI:179314-1)
 

TOPICS

遺伝子解析情報

活性試験情報

生薬成分の代謝情報

伝統医薬データベース


富山大学和漢医薬学総合研究所
研究開発部門
資源開発分野
資源科学領域
〒930-0194
富山県富山市杉谷 2630
TEL: 076-434-7601
FAX: 076-434-5064