メニュー  → 生薬学術情報  → 
枳椇子
枳椇子
(きぐし)
生薬別名  
生薬ラテン名 Hoveniae Semen Seu Fructus
生薬英名 Hovenia Seed or Fruit
科名 クロウメモドキ科 Rhamnaceae
基原 ケンポナシ Hovenia dulcis Thunberg (IPNI:717558-1)
薬用部位 成熟果実または種子
選品  
主要成分 単糖類 monosaccharides
- D-Fructose (果柄)
- D-Glucose (果柄)

少糖類 oligosaccharides
- Sucrose (果柄)

トリテルペノイド triterpenoids
- Hovenic acid (木部)
薬理作用  
臨床応用 利尿,解毒薬として,煩渇,嘔逆,小便不利などの症に用い,また酒毒を解す.
頻用疾患 酒酔, 二日酔い, 吐き気, 小便不利
含有方剤
帰経  
 
 
神農本草経  
中医分類 利水滲湿薬
薬能 湿熱を利し,煩渇を除き,酒毒を解す.
薬徴  
備考 一般にわが国で用いられる枳ぐ子は肥厚した肉質果柄を伴った果実である.
外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK
参考文献 主要成分
C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. I, pp. 284-285.