メニュー  → 生薬学術情報  → 
木香
木香
(もっこう)
唐木香
入手時名称:唐木香
撮影場所:富山大学 和漢医薬学総合研究所 民族薬物資料館
TMPW No.:4425

生薬別名 唐木香, インド木香, 広木香, 雲木香, 老木香
生薬ラテン名 Saussureae Radix
生薬英名 Saussurea Root
科名 キク科 Asteraceae (=Compositae)
基原 Saussurea lappa C.B.Clarke (IPNI:242388-1)
薬用部位
選品 よく肥大し、内部の充実した香りの強いものが良品 (文献Q1)。
主要成分 脂質 lipids
- Aplotaxene

セスキテルペノイド sesquiterpenoids
- Alantolactone
- Costunolide
- Dehydrocostus lactone
- Dihydrocostunolide
- Isoalantolactone
- Isodehydrocostus lactone
- Isozaluzanin C
- Mokkolactone
- Saussurea lactone
- Saussureal
- α-Costol
- β-Costol
- α-Ionone
- β-Costic acid
- β-Cyclocostunolide
- γ-Costol

トリテルペノイド triterpenoids
- Betulin

ステロール sterols
- Stigmasterol
薬理作用 抗菌作用(精油成分:連鎖球菌,ブドウ球菌),気管拡張,平滑筋弛緩作用(saussurine).
臨床応用 健胃,整腸薬として,嘔吐,腹痛,下痢,消化不良,寄生虫病などに応用する.薫香料にも用いられる.
頻用疾患 腹満,腹痛,悪心,嘔吐,便秘,下痢,テネスムス,消化不良,食欲不振
含有方剤 烏苓通気散 , 加味帰脾湯 , 栝楼枳実湯 , 枳縮二陳湯 , 帰脾湯 , 芎帰調血飲第一加減 , 九味檳榔湯 , 香砂養胃湯 , 牛膝散 , 椒梅湯 , 十六味流気飲 , 参蘇飲 , 喘四君子湯 , 銭氏白朮散 , 丁香柿蒂湯 , 女神散 , 分消湯
帰経 脾, 大腸
辛, 苦
神農本草経 上品
中医分類 理気薬
薬能 行気止痛,健脾消食.胸胃脹痛,瀉痢後重,食積不消,不思飲食に用いる.
薬徴  
備考 第十八改正日本薬局方収載品.
キク科(Compositae)の Aucklandia lappa の根に由来する木香が正品で,古代には「青木香」と称した.現在の青木香は,ウマノスズクサ科(Aristolochiaceae)のウマノスズクサ Aristolochia debilis Sieb. et Zucc. および マルバウマノスズクサ A. contorta Bunge の根である. 川木香はキク科の Vladimiria souliei (Franch.) Ling の根で,通常根頭部を焼いて調製する.かつてこれを Inula racemosa Hook.f.(蔵木香)に充てたことがあったが誤りである.土木香はキク科のオオグルマ Inula helenium L. の根である.その他中国市場の「越西木香」は Vladimiria denticulata Ling の根である.
外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK, metabolomics.jp, KampoDB
参考文献 選品
Q1) 難波 恒雄, 津田 喜典 編: 生薬学概論 (改訂第3版), 南江堂, 東京, 1998.

主要成分
C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. I, pp. 40-42.
C2) Chem. Pharm. Bull., 12, 632 (1964).
C3) Tetrahedron, 13, 319 (1961).
C4) Phytochemistry, 31, 336 (1992).
 

TOPICS

遺伝子解析情報

活性試験情報

生薬成分の代謝情報

伝統医薬データベース


富山大学和漢医薬学総合研究所
研究開発部門
資源開発分野
資源科学領域
〒930-0194
富山県富山市杉谷 2630
TEL: 076-434-7601
FAX: 076-434-5064