桃核承気湯
(とうかくじょうきとう)
構成生薬 | 桃仁 , 桂皮 , 大黄 , 芒硝 , 甘草 |
適応病態 | 陽明病期の実証で,のぼせ,頭痛,眩暈,不眠,不安,興奮などの精神神経症状,月経不順,月経困難,便秘などのある場合に用いられる |
適応疾患 | 月経不順, 頭痛, めまい, 肩こり, 湿疹, 坐骨神経痛, 月経困難症, , , 便秘症, 腰痛症, 便秘症, 高血圧症, 腹部圧痛, 冷え症, 乏尿, 習慣性便秘, 動脈硬化症, 更年期症候群, 尋常性ざ瘡, 肝斑, 扁平母斑, 炎症後色素沈着, 帯下 |
原典 | 傷寒論 |
条文 | 「太陽病解せず,熱膀胱に結び,その人狂の如く,血自ずから下る。その外解せざる者は,尚未だ攻むべからず。當に先ず其の外を解し,解し己って,但少腹急結する者は,乃ち之を攻むべし,桃核承気湯に宜し」 「頭痛,胸脇苦満,目眩,口苦,耳鳴などが外証未だ解せずと解釈されるので,小柴胡湯などでまず外証を治し,それから桃核承気湯を用いる(大塚敬節)」 |
備考 | 一般用漢方製剤製造販売承認基準収載. 外部リンク: metabolomics.jp, KampoDB |