五味子
(ごみし)
入手時名称:五味子 撮影場所:富山大学 和漢医薬学総合研究所 民族薬物資料館 TMPW No.:1357 |
植物名:Schisandra chinensis 撮影場所:中国, 甘粛省 撮影日時:1992 撮影者:小松かつ子 |
生薬別名 | 北五味子 |
生薬ラテン名 | Schisandrae Fructus |
生薬英名 | Schisandra Fruit |
科名 | マツブサ科 Schisandraceae |
基原 | チョウセンゴミシ Schisandra chinensis Baillon (IPNI:60456331-2) |
薬用部位 | 乾燥した成熟果実 |
選品 | 表面にしわがあり、紫黒色を呈し、甘味のあるものが良い (文献Q1)。 |
主要成分 | その他の脂肪族関連化合物 other aliphatic and related compounds - Citric acid - Fumaric acid - Malric acid - Tartaric acid モノテルペノイド monoterpenoids - Citral セスキテルペノイド sesquiterpenoids - Chamigrenal - Sesquicarene - α-Chamigrene - α-Ylangene - β-Chamigrene ステロール sterols - β-Sitosterol リグナンとネオリグナン lignans & neolignans - Gomisin A - Gomisin B - Gomisin C - Gomisin D - Gomisin E - Gomisin F - Gomisin G - Gomisin N - Pregomisin - Schizandrel A - Schizandrel B - Schizandrin - Schizandrin A - Schizandrin B - Schizandrin C |
薬理作用 | 胃液分泌抑制,胆汁分泌促進(schizandrin).鎮静・鎮痛,体温降下,筋弛緩,ストレス性潰瘍抑制(schizandrin, gomisin A).鎮咳(gomisin A).運動失調,痙攣誘発,覚醒脳波発現(石油エーテルエキス). |
臨床応用 | 鎮咳,収斂,止瀉,滋養,強壮薬として,咳があって口渇し,下痢が止まらず,発汗し,痰が多いものに応用する.肝臓障害にも用いられる. |
頻用疾患 | 咳嗽, 呼吸困難, 自汗, 盗汗, 頻尿, 尿失禁, 下痢, 口渇, 疲労倦怠感, 元気が無い, 動悸 |
含有方剤 | 加味温胆湯 , 加味四物湯 , 杏蘇散 , 小青竜湯 , 小青竜湯加杏仁石膏 , 小青竜湯加石膏 , 清暑益気湯 , 清熱補気湯 , 清熱補血湯 , 清肺湯 , 人参養栄湯 , 扶脾生脈散 , 補肺湯 , 味麦地黄丸 , 射干麻黄湯 , 苓甘姜味辛夏仁湯 , 苓桂味甘湯 |
帰経 | 肺, 腎 |
性 | 温 |
味 | 酸 |
神農本草経 | 上品 |
中医分類 | 固渋薬 |
薬能 | 収斂固渋,益気生津,補腎寧心.久嗽虚喘,梦遺滑精,遺尿尿頻,久瀉不止,自汗,盗汗,津傷口渇,短気脉虚,内熱消渇,心悸失眠に応用する. |
薬徴 | 咳して,冒する者を主治する也。 |
備考 | 第十八改正日本薬局方収載品. 中国では Schisandra sphenanthera Rehd. et Wils. の果実を「南五味子」と称し,S. chinensis の果実「北五味子」と同様に用いる.『中華人民共和国薬典』の五味子にはこの2種が規定される. 外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK, metabolomics.jp, KampoDB |
参考文献 | 選品 Q1) 難波 恒雄, 津田 喜典 編: 生薬学概論 (改訂第3版), 南江堂, 東京, 1998. 主要成分 C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. I, pp. 201-204. |
遺伝子領域
Gene Region | |||||||||||||||||||
Nuclear | Chloroplast | Mitochondria | |||||||||||||||||
基原 | 5Ss | 18S | ITS1 | 5.8S | ITS2 | 26S | others | trnH-psbA | matK | trnK | trnK-rps16 | trnT-L | trnL | trnL-F | rbcL | rpoC1 | ndhF | others | |