メニュー  → 漢方方剤  → 
五苓散
五苓散
(ごれいさん)
構成生薬 沢瀉 , 猪苓 , 茯苓 , 蒼朮 , (白朮) , 桂皮
適応病態 少陽病期で虚実間証で,口渇,尿不利,自汗などの水滞症状がみられる際に頻用される
適応疾患 浮腫, 悪心, めまい, 頭痛, 尿毒症, 糖尿病, 宿酔, 黄疸, 腎炎, 急性胃腸炎, 嘔気, 急性膀胱炎, 口渇症, 頻尿症, ネフローゼ症候群, 宿酔, 腸カタル, カタル性胃腸炎, 下痢症, 消化不良性下痢, 嘔吐症, 熱射病, 乏尿, 頭重感, 腹痛症, 多飲症, 下痢症, 乳児下痢
原典 傷寒論, 金匱要略
条文 「霍乱,頭痛,発熱,身疼痛,熱多く水を飲まんと欲す者,五苓散之を主る」
「太陽病,発汗後,大いに汗出で,胃中乾き,煩躁して眠ることを得ず。水を飮まんと欲する者は,少少与えて之を飮ましめ,胃気を和せしむれば則ち愈ゆ。若し脉浮,小便不利,微熱消渇する者,五苓散之を主る」
「仮令痩人,臍下悸有りて,涎沫を吐し癲眩するは,此れ水也。五苓散之を主る」
「中風,発熱六七日,解せずして煩し,表裏の證あり,渇して水を飲んと欲し,水入れば則ち吐す者は,名て水逆と曰ふ,五苓散之を主る」
「発汗し己って脈浮数,煩渇の者は五苓散之を主る」
「傷寒汗出でて渇する者は五苓散之を主る」
備考 一般用漢方製剤製造販売承認基準収載.
外部リンク: metabolomics.jp, KampoDB
 

TOPICS

遺伝子解析情報

活性試験情報

生薬成分の代謝情報

伝統医薬データベース


富山大学和漢医薬学総合研究所
研究開発部門
資源開発分野
資源科学領域
〒930-0194
富山県富山市杉谷 2630
TEL: 076-434-7601
FAX: 076-434-5064