膠飴
(こうい)
生薬別名 | 飴糖 |
生薬ラテン名 | Koi |
生薬英名 | Koi |
科名 | 基原参照 |
基原 | イネ科 Gramineae - トウモロコシ Zea mays Linné (IPNI:426810-1) - イネ Oryza sativa Linné (IPNI:316812-2) トウダイグサ科 Euphorbiaceae - キャッサバ Manihot esculenta Crantz (IPNI:351790-1) ナス科 Solanaceae - ジャガイモ Solanum tuberosum Linné (IPNI:821337-1) ヒルガオ科 Convolvulaceae - サツマイモ Ipomoea batatas Poiret (IPNI:268477-1) |
薬用部位 | 上記植物のデンプン又はイネの種皮を除いた種子を加水分解し, 糖化したもの |
選品 | 未詳 |
主要成分 | 単糖類 monosaccharides - D-Fructose - D-Glucose 少糖類 oligosaccharides - Maltose - Sucrose 多糖類 polysaccharides - Amylopectin - Amylose |
薬理作用 | 滋養強壮,健胃作用. |
臨床応用 | 滋養,緩和,鎮痛薬として,急迫症状に応用する.作用は甘草に類似するが,甘草は各証に通用し,膠飴は陰虚証に用いる. |
頻用疾患 | 腹が冷えて痛む,乾咳,呼吸困難,無痰. |
含有方剤 | 黄耆建中湯 , 解急蜀椒湯 , 帰耆建中湯 , 小建中湯 , 大建中湯 , 当帰建中湯 |
帰経 | 脾, 肺, 胃 |
性 | 微温 |
味 | 甘 |
神農本草経 | |
中医分類 | 補養薬 |
薬能 | 補中緩痛,潤肺止咳. |
薬徴 | 膠飴の功は,蓋し甘草及び蜜に似たり。故に能く諸の急を緩む。 |
備考 | 第十八改正日本薬局方収載品. 外部リンク: 民族薬物DB, metabolomics.jp, KampoDB |
参考文献 |