メニュー →
サイト内検索結果 「」
全16,670件中、8,081件~8,100件を表示しています。
[1] ・・・ [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] ・・・ [834]
[1] ・・・ [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] ・・・ [834]
16161.
[漢方] 文献情報『慢性副鼻腔炎に対する荊芥連翹湯の効果. 耳鼻咽喉科臨床 86・・・』
荊芥連翹湯 けいがいれんぎょうとう 1993 牧本一男, 柴田伊十児, 杉田邦洋: 慢性副鼻腔炎に対する荊芥連翹湯の効果. 耳鼻咽喉科臨床 86(10):1499-1508, 1993. 漢方方剤 文献情報
16162.
[漢方] 文献情報『五苓散による頭痛の漢方治療. 東洋医学 25(3):25-2・・・』
五苓散 ごれいさん 1997 牧野健司: 五苓散による頭痛の漢方治療. 東洋医学 25(3):25-26, 1997. 漢方方剤 文献情報
16163.
[漢方] 文献情報『難治性下腿潰瘍をきたしたmos 47 XXY/46 XY K・・・』
疎経活血湯,八味地黄丸 そけいかっけつとう,はちみじおうがん 2004 牧野公治, 平井俊二, 金子泰史: 難治性下腿潰瘍をきたしたmos 47 XXY/46 XY Klinefelter症候群の1例. 西日本皮膚科 66(6):553-558, 2004. 漢方方剤 文献情報
16164.
[漢方] 文献情報『ヒルシュスプルング病に対する大建中湯,桂枝加芍薬大黄湯の使用・・・』
桂枝加芍薬大黄湯,大建中湯 けいしかしゃくやくだいおうとう,だいけんちゅうとう 1999 牧野駿一, 小室広昭, 田原和典: ヒルシュスプルング病に対する大建中湯,桂枝加芍薬大黄湯の使用経験. Progress in Medicine 19(4):1036-1038, 1999. 漢方方剤 文献情報
16165.
[漢方] 文献情報『胆道閉鎖症術後肝機能障害の治療 特に茵蔯蒿湯,小柴胡湯を投与・・・』
茵蔯蒿湯,小柴胡湯 いんちんこうとう,しょうさいことう 2000 牧野駿一, 石川孝志, 小室広昭, 田原和典, 西明, 渋沢公行, 永井秀雄, 桃谷孝之, 桃井真里子: 胆道閉鎖症術後肝機能障害の治療 特に茵蔯蒿湯,小柴胡湯を投与した3症例について. 日本小児外科学会雑誌 36(6):928-934, 2000. 漢方方剤 文献情報
16166.
[漢方] 文献情報『薬剤中止のみで改善した小柴胡湯による薬剤性肺炎の一例. 新潟・・・』
小柴胡湯 しょうさいことう 1995 牧野真人, 大平徹郎, 米山博之: 薬剤中止のみで改善した小柴胡湯による薬剤性肺炎の一例. 新潟市民病院医誌 16(1):63-68, 1995. 漢方方剤 文献情報
16167.
[漢方] 文献情報『腎下垂に対する補中益気湯の臨床的効果について. 泌尿器科紀要・・・』
補中益気湯 ほちゅうえっきとう 1988 堀井明範, 前川正信: 腎下垂に対する補中益気湯の臨床的効果について. 泌尿器科紀要 34(12):2243-2248, 1988. 漢方方剤 文献情報
16168.
[漢方] 文献情報『尿路不定愁訴に対する猪苓湯,猪苓湯合四物湯の効果. 泌尿器科・・・』
四物湯,猪苓湯 しもつとう,ちょれいとう 1988 堀井明範, 前川正信: 尿路不定愁訴に対する猪苓湯,猪苓湯合四物湯の効果. 泌尿器科紀要 34(12):2237-2241, 1988. 漢方方剤 文献情報
16169.
[漢方] 文献情報『【高齢者における尿失禁の漢方治療】 女子尿失禁に対する漢方製・・・』
葛根湯 かっこんとう 1997 堀井明範: 【高齢者における尿失禁の漢方治療】 女子尿失禁に対する漢方製剤の効果について. Therapeutic Research 18(12):3889-3892, 1997. 漢方方剤 文献情報
16170.
[漢方] 文献情報『女子尿失禁に対する漢方製剤の効果について. 和漢医薬学雑誌(・・・』
桂枝茯苓丸,防已黄耆湯,補中益気湯 けいしぶくりょうがん,ぼういおうぎとう,ほちゅうえっきとう 1997 堀井明範: 女子尿失禁に対する漢方製剤の効果について. 和漢医薬学雑誌(suppl) 13(4):486-487, 1997. 漢方方剤 文献情報
16171.
[漢方] 文献情報『蛋白尿に対するツムラ柴苓湯の効果について. 和漢医薬学会誌(・・・』
柴苓湯 さいれいとう 1988 堀井明範: 蛋白尿に対するツムラ柴苓湯の効果について. 和漢医薬学会誌(suppl) 5(3):316-317, 1988. 漢方方剤 文献情報
16172.
[漢方] 文献情報『気分安定薬としての抑肝散の使い方. 日本東洋心身医学研究 2・・・』
抑肝散 よくかんさん 2008 堀越立: 気分安定薬としての抑肝散の使い方. 日本東洋心身医学研究 22(1-2):24-29, 2008. 漢方方剤 文献情報
16173.
[漢方] 文献情報『柴苓湯が有効であったEvans症候群. 臨床血液 36(10・・・』
柴苓湯 さいれいとう 1995 堀越昶, 志田光正, 安部幹雄: 柴苓湯が有効であったEvans症候群. 臨床血液 36(10):1237-1239, 1995. 漢方方剤 文献情報
16174.
[漢方] 文献情報『慢性特発性血小板減少性紫斑病(ITP)5例へのシクロスポリン・・・』
柴苓湯 さいれいとう 1997 堀越昶, 入江哲也, 小泉昭: 慢性特発性血小板減少性紫斑病(ITP)5例へのシクロスポリンの効果. 日大医学雑誌 56(5):257-263, 1997. 漢方方剤 文献情報
16175.
[漢方] 文献情報『老人性皮膚そう痒症に対する当帰飲子(ツムラ)の使用経験. 皮・・・』
当帰飲子 とうきいんし 1984 堀嘉昭, 斎田俊明, 鳥居ユキ: 老人性皮膚そう痒症に対する当帰飲子(ツムラ)の使用経験. 皮膚科紀要 79(3):209-214, 1984. 漢方方剤 文献情報
16176.
[漢方] 文献情報『慢性蕁麻疹に対する十味敗毒湯(ツムラ)の使用経験. 皮膚科紀・・・』
十味敗毒湯 じゅうみはいどくとう 1986 堀嘉昭, 中林康青, 長谷川正次: 慢性蕁麻疹に対する十味敗毒湯(ツムラ)の使用経験. 皮膚科紀要 81(2):337-342, 1986. 漢方方剤 文献情報
16177.
[漢方] 文献情報『男子不妊症の臨床統計的観察(2). 日本不妊学会雑誌 31(・・・』
八味地黄丸 はちみじおうがん 1986 堀夏樹, 山本逸夫, 有馬公伸: 男子不妊症の臨床統計的観察(2). 日本不妊学会雑誌 31(1):127-131, 1986. 漢方方剤 文献情報
16178.
[漢方] 文献情報『三叉神経痛に対して漢方薬が有効であった症例の検討. 日本東洋・・・』
呉茱萸湯,五苓散,柴胡桂枝湯,当帰四逆加呉茱萸生姜湯,補中益気湯,麻黄附子細辛湯 ごしゅゆとう,ごれいさん,さいこけいしとう,とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう,ほちゅうえっきとう,まおうぶしさいしんとう 2003 堀口勇, 大竹哲也, 岡田貴禎, 富田行成, 志賀達哉: 三叉神経痛に対して漢方薬が有効であった症例の検討. 日本東洋医学雑誌 54(2):383-386, 2003. 漢方
16179.
[漢方] 文献情報『末梢性顔面神経麻痺(Bell麻痺)に対するステロイドと柴苓湯・・・』
柴苓湯 さいれいとう 1999 堀口勇, 大竹哲也: 末梢性顔面神経麻痺(Bell麻痺)に対するステロイドと柴苓湯の治療効果の比較. 漢方と最新治療 7(4):363-368, 1999. 漢方方剤 文献情報
16180.
[漢方] 文献情報『慢性及び急性蕁麻疹に対する十味敗毒湯と茵蔯五苓散の使用経験.・・・』
茵蔯五苓散,五苓散,十味敗毒湯 いんちんごれいさん,ごれいさん,じゅうみはいどくとう 1987 堀口裕治, 古川福実, 三谷恒雄: 慢性及び急性蕁麻疹に対する十味敗毒湯と茵蔯五苓散の使用経験. 皮膚科紀要 82(3):365-368, 1987. 漢方方剤 文献情報
[1]
・・・
[400]
[401]
[402]
[403]
[404]
[405]
[406]
[407]
[408]
[409]
[410]
・・・
[834]
全16,670件中、8,081件~8,100件を表示しています。
全16,670件中、8,081件~8,100件を表示しています。