メニュー  → 漢方方剤  → 
加味逍遙散
加味逍遙散
(かみしょうようさん)
構成生薬 当帰 , 芍薬 , 白朮 , (蒼朮) , 茯苓 , 柴胡 , 牡丹皮 , 山梔子 , 甘草 , 生姜 , 薄荷
適応病態 少陽病期の虚証が病位であり,多愁訴で顔面紅潮,イライラ感を伴う者に適する
適応疾患 虚弱, 冷え症, 月経不順, 頭痛, 肩こり, 倦怠感, 神経症, 不眠症, 胃神経症, 便秘症, 湿疹, 肩こり, 疲労感, 易疲労感, 精神神経症, 便秘症, 月経困難症, 更年期症候群, 頭重感, 食欲不振, 心因性胃アトニー, 胃下垂, 胃拡張
原典 万病回春
条文 「逍遙散に山梔,牡丹皮を加う。逍遙散の症に熱の加わるを治す」
「血虚労倦,五心煩熱,肢体疼痛,頭目昏重,心忪頬赤,口燥印乾,発熱盗汗,減食嗜臥,及び血熱相搏ち,月水調わず,臍腹脹痛,寒熱瘧の如くなるを治す。又室女血弱,陰虚して栄衛和せず,痰嗽潮熱,肌体羸痩,漸く骨蒸と成るを治す(和剤局方婦人諸疾篇の逍遙散の項目)」
「加味逍遙散 血虚熱有り遍身掻癢し,或は口燥き咽乾きて発熱し,盗汗,食少なく嗜臥し,小便栻濇滞等の症を治す(女科撮要附方並註)」
「逍遙散に牡丹皮,山梔子を加えて,加味逍遙散と名づく,按ずるに,虚労,熱嗽,汗ある者に宜し,兼ねて,以て男子五心煩熱し,体痩せ,骨蒸,婦人癩狂,月経調はざるに,加減を照し,間々之を治す(曲直瀬道三、医療衆方規矩)」
「逍遙散の症にして,頭痛面熱肩背強ばり,鼻出血などあるもの佳なり。(中略)男子婦人遍身に疥癬のごときものを発し,甚だ痒く諸治効なきもの此方に四物湯を合して験あり(勿誤薬室方凾口訣の加味逍遙散の項目)」
備考 太平恵民和剤局方を原典とする逍遙散に,牡丹皮,山梔子を加えたもので,血証に関わる諸疾患に用いられている
別名: 加味逍遥散
一般用漢方製剤製造販売承認基準収載.
外部リンク: metabolomics.jp, KampoDB
 

TOPICS

遺伝子解析情報

活性試験情報

生薬成分の代謝情報

伝統医薬データベース


富山大学和漢医薬学総合研究所
研究開発部門
資源開発分野
資源科学領域
〒930-0194
富山県富山市杉谷 2630
TEL: 076-434-7601
FAX: 076-434-5064