メニュー  → 生薬学術情報  → 
蒼朮
蒼朮
(そうじゅつ)
西北蒼朮
入手時名称:西北蒼朮
撮影場所:富山大学 和漢医薬学総合研究所 民族薬物資料館
TMPW No.:22483
Atractylodes lancea
植物名:Atractylodes lancea
撮影場所:日本, 新潟県
撮影日時:1988
撮影者:小松かつ子

生薬別名 茅朮,津蒼朮,西北蒼朮,北鮮蒼朮,韓蒼朮
生薬ラテン名 Atractylodis Lanceae Rhizoma
生薬英名 Atractylodes Lancea Rhizome
科名 キク科 Asteraceae (=Compositae)
基原 - ホソバオケラ Atractylodes lancea De Candolle (IPNI:182976-1)
- シナオケラ Atractylodes chinensis Koidzumi (IPNI:182972-1)
- それらの種間雑種
薬用部位 根茎
選品 よく肥大し重質で気味の強いものが良品 (文献Q1)。
主要成分 その他の脂肪族関連化合物 other aliphatic and related compounds
- Acetylatractylodinol (A. lancea)
- Atractylodinol (A. lancea)

セスキテルペノイド sesquiterpenoids
- Atractylodin (A. lancea, A. chinensis)
- Atractylone (A. lancea, A. chinensis)
- Elemol (A. lancea, A. chinensis)
- Hinesol (A. lancea, A. chinensis)
- Selina-4(14),7(11)-dien-8-one (A. lancea, A. chinensis)
- β-Eudesmol (A. lancea, A. chinensis)
- β-Selinene (A. lancea)
- (-)-epi-α-Bisabolol (A. lancea)
薬理作用 抗真菌.鎮静(エキス,精油成分,β-eudesmol, hinesol).抗痙攣(エキス,β-eudesmol, hinesol).血糖降下(アルコールエキス).
臨床応用 利尿,発汗,健胃,整腸薬として,消化不良,下痢,風湿による筋肉疾患などに用いる.漢方でいう水毒(水分代謝障害・不全)の要薬.蒼朮は白朮に比べて燥湿の力が勝るとされ,温盛の実証に用いる.
頻用疾患 消化不良, 腹満, 胸が苦しい, 悪心, 嘔吐, 下痢, 関節の腫脹・疼痛, 頭痛, 無汗, 発熱, 悪寒, 夜盲, 角膜混濁, 白内障
含有方剤 痿証方 , 胃苓湯 , 茵蔯五苓散 , 越婢加朮湯 , 越婢加朮附湯 , 葛根加朮附湯 , 加味帰脾湯 , 加味四物湯 , 加味逍遙散 , 加味逍遙散加川芎地黄 , 加味平胃散 , 帰脾湯 , 芎帰調血飲 , 芎帰調血飲第一加減 , 桂枝越婢湯 , 桂枝加朮附湯 , 桂枝加苓朮附湯 , 桂枝芍薬知母湯 , 桂枝二越婢一湯加朮附 , 桂枝人参湯 , 啓脾湯 , 香砂平胃散 , 香砂養胃湯 , 香砂六君子湯 , 五積散 , 五苓散 , 柴芍六君子湯 , 柴苓湯 , 四君子湯 , 消風散 , 逍遙散 , 四苓湯 , 真武湯 , 滋陰降火湯 , 滋陰至宝湯 , 十全大補湯 , 秦芁防風湯 , 清湿化痰湯 , 清暑益気湯 , 清上蠲痛湯 , 疎経活血湯 , 大防風湯 , 治頭瘡一方 , 治頭瘡一方去大黄 , 定悸飲 , 当帰散 , 当帰芍薬散 , 当帰芍薬散加黄耆釣藤 , 当帰芍薬散加人参 , 当帰芍薬散加附子 , 騰竜湯 , 二朮湯 , 女神散 , 人参湯 , 人参養栄湯 , 不換金正気散 , 茯苓飲 , 茯苓飲加半夏 , 茯苓飲合半夏厚朴湯 , 茯苓沢瀉湯 , 附子理中湯 , 分消湯 , 平胃散 , 補気健中湯 , 補中益気湯 , 防已黄耆湯 , 薏苡仁湯 , 抑肝散 , 抑肝散加芍薬黄連 , 抑肝散加陳皮半夏 , 六君子湯 , 苓姜朮甘湯 , 苓桂朮甘湯 , 麗沢通気湯 , 麗沢通気湯加辛夷 , 連珠飲
帰経 脾, 胃
苦, 辛
神農本草経 上品
中医分類 芳香化湿薬
薬能 燥湿健脾,去風散寒,明目.腹(胃)脹満,泄瀉,水腫,脚気,歩行困難,風湿痺痛,風寒感冒,夜盲に用いる.
薬徴 水を利するを主る也。故によく小便の自利,不利を治し,傍ら身の煩疼,痰飲,失精,眩冒,下痢,喜唾を治す。
備考 第十八改正日本薬局方収載品.
茅朮(毛朮,漢蒼朮)は A. lancea ホソバオケラ(湖北,江西,江蘇省などに産す),津蒼朮(山蒼朮)は A. chinensis シナオケラ(河北,河南,山西省に産す),北鮮蒼朮は A. koreana Kitam. (= A. lancea DC. var. simplicifolia Kitam.) ナンマンオケラ(吉林,遼寧省,朝鮮半島北部に産す),韓蒼朮は A. japonica Koidz. オケラ(中国東北地方,朝鮮半島,日本に産す)である.江蘇省茅山産の茅朮は品質のよいものとして特に有名である.精油成分が蒼朮の表面に,白色の綿状に析出し,カビと見誤ることが多いが,beta-Eudesmol と Hinesol の混晶であり,良質のものである証拠である.近年,精油成分の特徴から,A. lancea には茅山型,湖北・安徽型,大別山型があり,A. chinensis には北部型と南部型があることが報告されている.A. lancea, A. chinensis, A. koreana に由来する蒼朮は Atractylodin を共通して含み,これを含まない A. japonica 及び A. ovata 由来の白朮とは明瞭に区別される.
外部リンク: 民族薬物DB, KNApSAcK, metabolomics.jp, KampoDB
参考文献 選品
Q1) 難波 恒雄, 津田 喜典 編: 生薬学概論 (改訂第3版), 南江堂, 東京, 1998.

主要成分
C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. I, pp. 47-50.
C2) Nat. Med., 51 (6), 499 (1997).
遺伝子領域
Gene Region
Nuclear Chloroplast Mitochondria
基原 5Ss 18S ITS1 5.8S ITS2 26S others trnH-psbA matK trnK trnK-rps16 trnT-L trnL trnL-F rbcL rpoC1 ndhF others
Atractylodes lancea De Candolle (IPNI:182976-1)
psbB-psbH
 EU931334
atpB-rbcL
  EU931326
Atractylodes chinensis Koidzumi (IPNI:182972-1)
psbB-psbH
 EU931335
atpB-rbcL
  EU931327
Atractylodes lancea × Atractylodes chinensis (NCBI:txid334519)